ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
いつも好き勝手書いてて すいません^^;; いままで紹介した方達は、一時代を築いた(言い換えれば昔の)方達を メインに 紹介してきました。温故知新という意味では、そういう方足達の音楽を聴くことは、 JAZZにとっても重要なことですし、今でも語り継がれる名前...
>> 続きを読む
サークルのトップをのぞくと、ひとりふたりメンバーの方が増えていて いつも嬉しく思っています♪一部の方は、自分の下手な文書にもかかわらずコメントをもらいまして ありがとございますwwwこれからも頑張りますね♪ さて、自薦他薦これまでの いろいろなミュージ...
一部の掲示板の中では、マニアックな話に進展してますので JAZZを聴き始めた 方のための 質問コーナーを ここ設定しました^^;;; どんなことでも結構ですから 質問やご意見を お聞かせください。 (自分は、ちょっとマニアだと思う方は、ここへの質問はご遠慮...
パーカーや、ローランドカークさまのような玄人向けの人ばかり紹介してると JAZZをこれから聴こうと言う人達から嫌煙されますので 今回は聴きやすい人を、、w 女流ピアニストの、PAT MORAN(パットモラン)を紹介します。 モランは、1934年にオクラ...
Rahsaan Roland Kirk (ローランドカーク 故人)と言うSAX奏者を紹介します。 1936年米オハイオ州生まれで、生まれてすぐ病院での事故により生まれながらの 盲目でした。 1956年20歳にして、プロデビューを果たします。彼の音楽は、...