Nicotto Town


神社・狛犬のサークル「お社のかがみ」

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

雑談板

気軽にネタを投稿。雑談板。
ぼやきでも何でも、投稿してね

アバター
2023/07/15 17:26
綿津見三神を祀る「海神の総本社」が志賀海神社だそうです。
えー、福岡じゃん、ちか。しかも、参拝したことあるじゃん、わたくし。
何やってんだ。わたくしさま。
もっと、中央の(畿内の)、大きな社かと思ったのになあー。
この神社は、お堂にびっしり鹿の角が納められているのですよ。
アバター
2023/07/11 12:44
玄松子の記憶で、住吉(墨江)三神について、まとめられてるねえ
ttps://genbu.net/saijin/suminoe.htm
アバター
2023/07/05 20:39
綿津見神を祀っている総本社はどこですか?
アバター
2023/07/05 12:42
底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命
住吉の神はウミヘビと聞いたような記憶があるが、
海の筒は、ヘビか?
鉄砲も筒状で、ヘビっぽい!
アバター
2023/07/05 12:32
海にまつわる筒とは、何のことでございましょうかねえ?

古事記を見ますと、綿津見三神と住吉三神が交互に産まれております。これは一体?
綿津見と住吉は、ペアなのでしょうか?
すると、住吉は実は女性神だったのでしょうか?

ああ、わたくしの妄想が、大暴走
アバター
2023/07/04 21:11
羅睺-計都様
名字由来net(https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=筒)で「筒」を調べてみました。

【名字の由来解説】
鹿児島県阿久根市脇本筒田がルーツ。鹿児島県や熊本県、長崎県、東京都などに少数みられる。「筒」とは鉄砲のことであり、鉄砲隊に属す郷士や関係する職業に由来する場合もある。

ご参考までに。
アバター
2023/07/04 21:02
はじめまして。
住吉三神、如何なる神ぞ!
諸先輩方の知見を、是非、お教えくだされ。
名前の「筒」とは、何でございましょうか?
つつ=津の とは思えませんが…。
アバター
2021/07/21 19:48
斎様
京都の祇園祭が7月1か月丸々あることも、他地方の人はご存じないのではないでしょうか?
かく言う、わたくしめも、疫神社のことを調べるまで、知りませんでした。御免なさい。
貴重な情報提供、まことにありがとうございます
各地方ごとに祇園祭はあって、地元はそのことで一色になってしまいまする。
アバター
2021/07/20 21:48
こんばんは。
祇園祭の後祭がメジャーではないと知ったので、初心者が説明するよりはとKBS京都その他の記事を持ってきました。
「前祭」・「後祭」山鉾巡行について|KBS京都
https://www.kbs-kyoto.co.jp/gion/sakiato/

上記記事より観光色が強いですが、詳しく載っています。
祇園祭|そうだ 京都、行こう。
https://souda-kyoto.jp/event/detail/gionmatsuri.html

そして今年の山鉾現状。
後祭の山鉾建て始まる、6基が組み立て予定 京都・祇園祭
https://nordot.app/789613246998953984?c=39546741839462401

…山鉾が組み立てられるの、コロナの影響で2年ぶりなんですよ…(しみじみ)
アバター
2020/10/07 12:33
鹿島神宮の御手洗の池の団子は高くて、食べませんでした。貧乏人。
アバター
2020/10/06 15:40
鹿島神宮は一度だけ参拝したことがありますよぉ♪
御手洗の池でお団子を食べたり、記念に榊の苗を買って帰りましたよぉ( ´ー`)
あと、地震の御守りを受けたりしたよぉ(*^-^)
アバター
2020/10/06 12:46
とあるカップルの話
厳島神社(広島)は女の神様(三女神)だから、行ったカップルはケンカをするそうな
このカップルは先に社殿を見るか、鳥居を見るかで喧嘩したそうで。
つまらん喧嘩を祭神のせいにするなー、と西流が言ってました。
アバター
2020/04/02 14:15
お久しぶりです
新型コロナウイルスのせいで京都に暫く訪れる事が出来ていません( ;∀;)
八坂神社あたりは今も混んでいるのでしょうか。
皆様体調管理には十分気を付けてくださいね(*^-^*)
アバター
2020/04/02 12:52
こんなご時世だからこそ、祇園・八坂系神社にお参りしよう。
牛頭天王さま、出番ですよ。
アバター
2018/11/30 15:01
年末、鹿島神宮に行くことにしました。見所などアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。
アバター
2018/11/30 15:00
レイ様
難しい解説、有難うございます。
アバター
2018/11/23 15:11
こんにちは(*´▽`*)

この前、瀬織津さんがコメントしてくださった「魂魄」についてググりました♪

魂魄の「魂」は精神的な活動 「魄」は肉体的な活動。
生きている間は魂魄は一体しています。
でも死を迎えると魂(精神)は天に帰り、魄(肉体)は地に残されます。

正直「?」な感じですが私は魄は魂の宿っていない肉体と解釈してしまいました。

あるところでは「魂」は陽で、「魄」が陰と書いてありました。普段目にする魄(肉体)の方が陽なイメージあるので驚いています。

目に見える肉体が陰で目に見えない精神が陽。
理解するまで時間がかかりそうです(;´д`)
アバター
2016/07/22 09:28
瀬織津様が言われた通り、本来神楽は神様に見ていただく奉納です。

備中神楽を例に挙げますと、1764年に生れた西林国橋という方がもともとあった荒神神楽に古事記や日本書紀を取り入れた演劇性の高いものを取り入れたことにより人も楽しめるものになったといえます。
中国地方の神楽はこの演劇性の高い神楽が多くあるため盛んになったのでは?と私は思います。

備中神楽について分かり易いサイトがあったので載せておきます。
http://www.mk-s.net/~okuyama/kagura11.html
アバター
2016/07/22 00:07
京都晴明神社で、宵闇祭の時、お神楽を上げたのが、よき思い出です。
お神楽は神慮を慰めるもの。人が楽しむものではありません。
アバター
2016/07/21 23:39
壱岐の神楽を見たとき、節が独特であると感じたが、如何かな?
じっくり見たのは、高千穂神楽かな。
アバター
2016/07/21 23:03
関東に来てから中国地方は神楽が盛んな地域なんだと感じました。

神楽っといっても巫女さんが舞う神楽舞ではありません。

石見神楽・備中神楽などの神話を基にした舞が舞われています。
他にも出雲神楽や比婆荒神神楽などここに挙げた以外にも様々な神楽があります。

鳥取の一部と備中(岡山)・備後地方(広島)の神楽と、島根・安芸(広島)地方の神楽では太鼓のリズムや演出など様々な違いがあります。

島根・安芸(広島)地方の代表として石見神楽
鳥取の一部と備中(岡山)・備後地方(広島)の代表として備中神楽の動画をのURLを貼っておきますので中国地方の神楽がどういうものなのかということと、それぞれの違いを感じ取っていただけるとありがたいです。

石見神楽:https://www.youtube.com/watch?v=nFGYMJS-MEs
備中神楽:https://www.youtube.com/watch?v=tmooVCyK1_M

神楽を見ているとその神様のストーリーなどが大体わかるので神話の勉強にもなると思います。
一度生で見ることをお勧めします。
アバター
2016/07/02 18:17
図書館に行くと、神社系の書棚に鳥居の本があったりするので、読んでみて欲しい。
ひとりでも神社、鳥居ファンが増えることを願う。

さらに社殿や祭神にも興味を持つと、神社は楽しいテーマパークに変わる。
正月にただお参りしていた所が、ディープな場所になり、そして、人は日本の文化を知ることになる。

がんばって。八咫烏さん。
アバター
2016/07/02 14:34
こんにちは。
鳥居について読んでいたのですが、読み切れないくらい奥が深いことを知りました。
一口に鳥居と言ってもそれぞれ種類があるのですね。
まずは明神鳥居と神明鳥居の違いくらいは分かるようになりたいところ。。。
サイト訪問をしながら、知らない見たこともない神社に興味が沸いてきました。
アバター
2016/05/15 22:07
今日は福岡の旧官幣大社、香椎宮に行ってきました。神功皇后伝説の残る古社。古宮鳥居が失われたのは残念ですが、不老水に笠木島木が同長さで、木鼻が襷に切られている珍しい鳥居を見ました。今度、写真取りに行くかなあ。名づけて香椎不老水鳥居か。
アバター
2016/04/27 22:49
熊本方面は、地震で鳥居や狛ちゃんが被災していることであろう。嘆かわしい。
神社仏閣の復興も、陰ながら応援したいと思う。

熊本には台輪鳥居があったがのう…
アバター
2016/04/24 22:23
神使がうさぎということで、調神社は何かの本に紹介されていたと思います。
実際に行かれるなんて、羨ましい。
アバター
2016/04/23 08:55
初めまして、今日入会しました。
東京の神社
だいたい参拝してます

鳥居がない神社ご存知ですか
他の方書かれてたらごめんなさい

浦和駅から徒歩15分、調神社(つきじんじゃ)
なぜ鳥居がないのか
伊勢神宮に奉納する貢物を運び出すのに邪魔になるからだと
丼だけ大きいの奉納しようとしたのか?

ここはウサギ(本物ではないですよ)の神社です
珍しい神社です、ツキ(月)もらいに参拝しました
雑談です^^
アバター
2015/09/07 01:00
神宮・出雲に関するお尋ね
古い話題で恐縮ですが、遷宮関係で神宮(お伊勢様)・出雲(大社)の関連番組をHDに録り貯めしていて、
そろそろBDに落とそうかと思うのですが、やっぱりディスクは別々にした方が良いですかねえ?
同じディスクの中でケンカしちゃう?
大方の意見を広く問いたいと思います。皆様、ご意見を、どうぞよろしく。
(神道系のマニアックな質問で御免なさい)
アバター
2014/07/21 21:14
↓下のは、コメント違反か?
○翼系の人から、怒られる?
アバター
2014/07/21 21:12
ちょいと前の話ですが、出雲大社の社家の方と、皇族の方が婚約されましたが、
やはり、政略結婚?ですかいの。
大和朝廷と出雲の和解?
アバター
2014/02/22 22:25
すー様
あい、すいません。調べて頂いただけで、感謝です。

ここのサークルでは、ちと、オカド違いで申し訳ないが、
陰陽道(安倍=土御門流)の主神である泰山府君の情報が少ないのは、寂しいのう
アバター
2014/02/21 10:57
赤山明神とかの情報しかないです><
アバター
2014/02/20 22:16
斎様 
有難うございます。
五行において、東は木、万物が成長する気であるのに、そこに生死を司る神が祀られるとは、なんか、不思議ですね。
アバター
2014/02/19 18:31
赤山明神は天にあっては輔星(福禄寿星)、地にあっては泰山府君。 漢代(紀元前二世紀ころ)には人の寿命を司ると信ぜられ、日本に伝わって延命の神あるいは冥府の閻魔大王とも習合させられた。
参照:http://www.genbu.net/saijin/sekizan.htm

「赤山神」と「道教」との関係

赤山明神は泰山府君のことで、チャイナの聖なる五岳の一つである東岳の泰山にすむ東岳大帝の別名である。
 東岳大帝とは道教の神で、人の命を司ると信じられてきた。赤山の一角に紅門石という赤みがかった場所があり、その中に「財神」がいるとの伝承がある。

 五岳は五行説の現れであり、東岳は人間の貴賤高下の区別や生死の時期を司ると考えられている。東方は万物を生成する「気」があるとの関係である。
 人は死ぬとその魂は泰山に行く、その泰山の神は死後の世界を支配すると一般に信じられていたが、これは道教になじまない。

          参考 -『日本史を彩る道教の謎』から-
参照:http://kamnavi.jp/it/kinki/sekizanzen.htm

習合の由来というか由縁についての詳細が明記されているのは探せませんでした…;;
アバター
2014/02/19 10:26
私の寺社仲間に聞いてみますね^^力になれなかったらごめんね><
アバター
2014/02/18 22:41
すー様、斎様、有難うございます。

赤山明神と泰山府君は同体ですね。
屋根の上にお猿さんがいるところでしょう、赤山禅院。
いわゆる鬼門封じ。皇道表鬼門守護なんていう看板がありましたかな。
円仁さんが請来したんですよねえ、赤山明神。二神の習合に詳しい情報があれば、教えてください。
やはり京都と福井くらいか。
元々道教の神なので、道教系のところがありはせぬか、と期待しておるのですが。

こうしてお話できる人がいてくれて、わたしは本当に嬉しいです。
アバター
2014/02/18 18:14
泰山府君…比叡山の西坂本に、「赤山《しゃくさん》権現」の別名でも祀られているとありました。
参照:http://blog.kuruten.jp/harimamono/94074
アバター
2014/02/18 14:30
京都と赤山禅院 赤山明神 赤大明神
などはちがいますかね?
アバター
2014/02/17 22:10
どなたか、泰山府君を祀る社を存じないか?
天社土御門神道本庁と、名田庄村の加茂社は知っておるのだが。
アバター
2014/02/14 22:45
リアル散策会^^ラインやフェイスで自分が所属している寺社ラブのサークルで^^
自分が企画たてた鎌倉散策会が総勢12名参加で楽しく散策できました^^
新たに4月13日埼玉散策会企画しておりただいま13名の申し込みです^^
アバター
2013/11/09 12:58
今一番行きたいところ^^近江神宮^^
アバター
2013/11/08 22:32
神歌は神様に捧げる歌。
神様が喜んでくれそうなものは何でもいいともいます。
いや、神歌とよばれるものもありますので、調べられては如何ですか?

祓詞なら、ちょっと短くて、覚えられるかも
http://www.genbu.net/tisiki/norito.htm

京都はイイですなー。私もしばらく行ってないので、行きたいです。
あー、晴明さんに会いに行きたい。
アバター
2013/11/08 09:50
ちょと京都に行きたく^^京都の歌が歌いたくなりましてww
下は与謝野晶子ですね^^
神歌はもしかして禊払えの言葉ですか
禊祓(みそぎはらい)祝 詞(のりと)


高天(たかま)の原(はら)に神留(かむづま)ります 神漏岐(かむろぎ)・神漏美命(かむろみのみこと)以(も)ちて 皇御祖神伊邪那岐命(すめみおやかむいざなぎのみこと) 筑紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小門(おど)の阿波岐原(あはぎはら)に 禊祓(みそぎはら)い給(たま)う時(とき)に生(あ)れませる祓戸(はらいど)の大神達(おおかみたち) 諸々(もろもろ)の禍事(まがこと)罪穢(つみけがれ)を 祓(はら)い給(たま)い清(きよ)め給(たま)えと白(まお)す事(こと)の由(よし)を 
天津神(あまつかみ)・国津神(くにつかみ)・八百万(やおよろずの)神等共(かみたちとも)に聞(きこ)し食(め)せと恐(かしこ)み恐(かしこ)み白(まお)す

神社で唱えてますがなかなか
覚えられませんね><
アバター
2013/11/07 21:21
G.山ちゃん様

どないしました。突然、歌詠み。
神歌ですか?
アバター
2013/11/07 13:32
清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢ふ人みなうつくしき

(きよみづへ ぎをんをよぎる さくらづきよ
こよひあふひと みなうつくしき)『みだれ髪』
■大意■
桜の朧月夜、清水へ行こうと祇園をよぎって行くと月も桜も美しい。
私の心が浮き立っているせいか行き逢う人がみな美しく見えました。
アバター
2013/11/07 10:22
平家物語より^^
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
アバター
2013/10/19 21:29
靖国行ったら、靖国鳥居見なきゃ。
あと、動物さんの慰霊碑もあるので、そちらにも参拝しよう。

実は、まだ、靖国神社の靖国鳥居は、実見しておりません。
アバター
2013/10/02 23:03
G.山ちゃん様

三峰の神はお犬様。その札はよく効きますと、昔、ある本で読んだことがありますぞ。

稲荷系の人は、お犬様系の社には参ってはならぬ、と言った人もいましたなあ。

私には関係の御座らぬ事と承りましたが。

日の本は、八百万の神国なれば、神々を分け隔てなく、多くの神々を信仰するが、良きことと思いまするが。
アバター
2013/10/02 22:58
今宵、神宮の遷宮でございましたか。

今頃は、天照さまもご新居にて、お喜びのことでしょう。

扶桑一のお姫様であらせられますなあ。
アバター
2013/09/05 12:16
秩父にある天空の神社三峰神社の宿坊に今月28、29泊まりに行ってきます^^
アバター
2013/09/02 13:32
最近宿坊に泊まったり寺社旅したりして関西中部あたり行くことがあります
もしよかったら一緒にまわりませんか^^
最近では住職さんや神主さん寺旅研究家のかたとか幅広く交流があるので
フェイスブックやつぶやきでも交流できます^^
もっと寺社盛り上げていきましょ~~
アバター
2013/08/31 19:37
9月14.15に伊勢散策にいくのですが^^なんと
あのテラタビスト。ジンジャーの吉田さらさ さんとご一緒することになりそうです^^
プロの方と回れるなんて寺社旅人としては最高の幸せです^^
プロの方がどのような目線で旅するのかめっちゃ勉強してきます^^
アバター
2013/08/23 10:17
来月伊勢神宮お参りしてきます^^
禊も予定しております^^
アバター
2013/08/22 19:21
よろしくお願いします(^^
アバター
2013/07/29 22:45
サークルのオフ会見たいのないですかね^^
アバター
2013/07/01 22:38
皆さーん。
夏越しの祓えには行きましたか?
瀬織津は、長門一宮の住吉神社に毎度、行ってます。
茅の輪くぐりしたよー。
アバター
2013/05/08 12:02
5月10日が締め切りですよ^^
年に一度しかないみたいです^^
アバター
2013/05/07 23:02
神社検定とは、何ぞや?
面白そうじゃのう。
アバター
2013/05/06 23:01
神社検定の申し込みしました^^
アバター
2013/02/07 22:42
今年も諏訪湖で御神渡りがあったそうな。
ここ最近無いと聞いていたが、去年もあったのな。
いやー、良かったよかった。
アバター
2013/02/06 22:04
あ、金曜日、夜9時からだから
アバター
2013/02/06 21:55
ご無沙汰(管理人のくせに!)
今週のBSプレミアム「新日本風土記」は見逃せないよ。
陰陽道の影響を色濃く残すイザナギ流が紹介されるみたいだから。
御幣で表された神々の形、それは実に美しいです。
皆様、是非、ご覧あれ!
アバター
2013/02/06 13:42
寺社コンしてきました^^
いろいろ話したいのですが
なかんか時間がなく><すみません
今回は埼玉県川越八幡宮で15対15の人数で縁祈願してもらい
散策して
親睦会です
山猿てき結果は女性とはうまくいきませんでしたけどww
二次会で現役住職さんと川越八幡宮の神主さんと自分となんどか寺社コンに経験のある男性と女性4名で
ガチで飲みました^^
住職さんと神主さんとガチで飲めたはうれしかったです^^しかもアドレス交換できましたしww
今回の参加者は婚.コン目的が多く
寺社目的はすくなかったですw
かなり浮いていましたww
寺社話はなしたいな~~~~~~
アバター
2013/01/24 00:25
ぬおー、面白そう!
天台と真言は仲が宜しくない、とかあったら、笑うな。
出雲系と伊勢系は折り合いが付かないとか。
むしろ、神社系と仏閣系が神仏習合で、相性が良い、なんてな。

まあ、寺社婚の結果報告を楽しみにしてます。
アバター
2013/01/23 10:12
寺社婚それは婚カツです^^
神社や寺が好きな人が集まりお寺や神社でお話お聞きその後
親睦会みたいのするみたいです^^
詳しくは寺社婚で検索くださいw
アバター
2013/01/22 23:51
何?寺社婚?何ですの、それ?
アバター
2013/01/20 00:59
今度寺社婚に参加してきます^^
アバター
2012/10/05 12:29
神社での社殿観察は、神様のお宅拝見のようなものである。
「建もの探訪 」の渡辺篤史の心境で見るべし。
アバター
2012/08/20 17:42
月猫★ さん、情報有難う御座います。
田縣神社の御朱印帳を購入する為に尋ねてみました。
田縣神社の御朱印帳の表紙の刺繍は・・・
恥ずかしくて、他の神社で御朱印を頂く際に出せません~w
境内も、社務所の御守りも凄かったですよw笑いが止まりませんでした^^A
姫の宮である大県神社にも尋ねてきましたが、
大県神社は平安時代にまとめられた「延喜神名式」にもその名が記されており、
かなり古い歴史を持ちますからね。

月猫★ さん、地元の犬山市にある羽黒で、平安時代の陰陽師の安倍晴明の
情報をご存知無いでしょうか。
アバター
2012/06/29 09:22
桃太郎神社。この前いきましたよ。近くですから。御朱印いただきましたが、なんとスタンプでした。
でも、木曽川で家族でデイキャンプぽいことできますよ。この付近では、田懸神社かのマニアには
人気がある御朱印帳ありますね。あと姫の宮、こちらは女の子。尾張富士登山口に富士浅間神社も
ありますよ。御朱印には、尾張富士と書かれてあります。
アバター
2012/06/27 23:12
こんばんは
マナベさんワールド素敵すぎます!
これはもうなんというかもう何だろう
私もそんな独特の物作ってみたいです
アバター
2012/05/26 23:38
ネットで珍しい狛犬の種類を調査している際、桃太郎神社を上回る衝撃的な狛狐を発見してしまいました。
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/kamisinmei.html
厳島弁財天大神の事も気になりますが、それよりも、炸裂したマナベさんワールドに興味が釘付けです。
アバター
2012/05/26 21:02
桃太郎神社の鳥居はネットで画像を見たような気がします。
オモシロ鳥居、何時かは行ってみたいです。
アバター
2012/05/21 02:22
愛知県の犬山市には、B級スポットとして名を轟かせている桃太郎神社があります。
最初の鳥居下には桃太郎像。通称、松村 邦洋。
本殿前の鳥居は、珍しい桃型鳥居。
『桃形鳥居をくぐれば 悪は去る(サル) 病は居ぬ(イヌ) 災いは来じ(キジ) 』のダジャレ看板がある。
祭神・大神実命(おおかむづみのみこと)古事記でイザナギノミコトを助けた桃。
御朱印有り。
つっこみ所満載の神社。
アバター
2012/05/21 00:59
名古屋のあま市には、日本で唯一漬物の神様を祀る萱津神社があります。
鳥居の参道より低い位置に拝殿や本殿の屋根があり、神社には珍しい形式。
祭神・鹿屋野比売神(かやぬひめ)別名「草野姫(かやのひめ)」
毎年8月21日「香の物祭(漬物祭)」
『藪ニ香物しお』(初穂料・300円)
『ぬか床』(初穂料・500円)

アバター
2012/05/14 21:56
「鼻から生まれてくる、とは、日本らしからぬ」とは、メンバーのせいる氏の談。

スサノヲはやはり大陸から来た神か?
アバター
2012/05/14 21:55
イザナギが禊祓えをするきっかけを作った、という意味では間接的に三貴子の誕生に、イザナミは寄与しているということらしい
アバター
2012/05/12 18:24
日本神話のなぞ!

スサノヲは母に会いたくて、毎日泣いてばかりいました。
ついにはイザナギに大目玉を食らいます。
スサノヲはとうとう、黄泉の国に行き、そして、母イザナミと感動の母子の再会!

と思いきや…

「あんたなんか、産んだ覚えないわよ!」

母と思っていたイザナミから痛烈な一言に一刀両断!
スサノヲのガラスのハートは、粉々に砕け散ったのでした。とさ

今まで古事記読んでも当たり前に思っていたよ。
そうだ、イザナミはスサノヲの母神じゃないんだ。
今さらに、目から鱗でした。

注)母子の再会は私が考えたフィクションであり、実在の神々とは関係ありません。なーんてね。
アバター
2011/09/30 22:45
厳島、水没?

安芸の宮島、厳島神社が大変なことに!

海面が上昇して、回廊が海に浸かり、これからの行楽シーズンが台無し?


来年の大河ドラマ、清盛が松山某では、ダメとのお告げか?市杵島比売のお怒りか?
アバター
2011/09/17 18:44
鳥取県に「金持神社」なるお社があるとか、ないとか。ご存知?
読みは「かもち」らしいが、金運を授かるとな!
いつか、行かねば。
アバター
2011/07/18 20:52
せいる殿へ
天照と須佐之男の誓約(うけい)で生まれた五柱の男神
 正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命 あめのおしほみみ
 天之菩卑能命 あめのほひ
 天津日子根命 あまつひこね
 活津日子根命 いくつひこね
 熊野久須毘命 くまのくすび
アバター
2011/06/25 19:03
今年も潮垢離のきせつ到来

ニコッとビーチで潮垢離は如何?

サークルメンバーは、一度は行っておこう!
そういえば、夏越の祓えも近いしね
アバター
2011/06/21 17:04
宇治の愛し比売さん、早速訪問させて頂きました。
お留守中、お邪魔して拝見しました。
倒れた黒鳥居、すごいなぁ。
ちら見えのカッパが、可愛かったです。
失礼しました。
アバター
2011/06/19 01:20
あっしも真似して、鳥居を建立。
貫を工夫したつもりが、あんまりうまくいかなかった。

お金(コイン)があったら、稲荷大社の千本鳥居みたいにしたいねー(笑)
アバター
2011/06/17 23:55
鳥居拝見しました*
あのアイテムが鳥居に変身するとは驚きです^^

私も部屋を神社みたいにして鳥居もたてたいのですが、
なかなかうまく行かずに断念してばかりです^^;
アバター
2011/06/17 23:49
今度は倒れた黒木鳥居を作ってみた。(イン 奥宮)
アバター
2011/06/16 23:36
マイページの部屋(奥宮:2つ目の部屋)に鳥居を建立したで、見に来てください。
赤くないのが残念だがな。
でも唐破風鳥居だがね。
アバター
2011/01/15 16:46
パワースポットの仕掛け人

手相芸人?の某がらしいです。(他にもいるだろうけど)

神社参りの人が増えるのいいことだろうけど、ブームに乗っかって、変な輩が増えて考え物。
アバター
2010/12/19 13:09
陰陽師★瀬織津さん
そうなんですか。
有名なんですね。

昔は、荒れてて、怖くてご神気すごい境内でしたが、最近はポップな庶民的な
お宮さんですよ。
お参りに行く度、少しずつお社が増えていっててびっくりです。
石切神社状態に近いかな。

昔、隕石について調べておられた学者先生と出会い、面白いお話聞きました。
交野に流れている天の川と言う川は、人工の川で、天の川を中心に
北斗七星の位置に、お社や大きな石が配置されてるとか。
妙見宮も、その一つだそうで。
浪漫が有るなぁ、と、思いました。

アバター
2010/12/18 19:02
竹の音さま
返信遅れ、大変申し訳ありません。
あああ、星田妙見宮!
学研の『陰陽道の本』で陰陽道の霊跡を歩くとして、称されており、名前だけは知ってました。
いつか行かねば、思いながら早幾年。
関西ではかなりメジャーな所ですよね。
ああ、行きたい。

鎮宅霊符神を併祀していて、納得の神社です。

小松神社というと、高知県の物部村の、小松神社を思い出しました。
民間信仰の「いざなぎ流」で有名?になった所です。
また、行きたいなー。
アバター
2010/11/28 00:42
陰陽師★瀬織津さんへ

お問い合わせのお宮さんは、大阪の交野市にご鎮座まします。
通称「星田妙見宮」と言い、正式名称は「小松神社」みたいです。

星の伝説の多いところです。
隕石が落ちたらしい、言い伝えが有ります。

JR西日本の学研都市線「星田駅」もしくは、京阪電車「交野市駅」下車。
バスに乗り「妙見口」下車、えんえんと桜並木を山に向って歩きますと
入り口の鳥居に辿りつけます。

宮司さんは、兼務で在中しておられなくて社守さんがおられます。
社家では有りませんが、知識豊富な宮司さんで、本務の「星田神社」に
おられます。

ご期待に添えれるか、?ですが。
良いお宮さんです。

現在、劇的に変化をし続けてて。
かなりお参りしやすい感じになりました。

アバター
2010/11/27 19:56
日本人の神観念

テレビを見ていたら、日本人のお笑い芸人がアメリカで、「アリゾナの神に神頼み」と言っていた。
アメリカには神は独りしか居ないはずだが、それを知らずか、こういう事を言ってしまうところに
日本人の神観念を見た。

アメリカ人が聞いたら、気分を悪くしたりしてね。壱神教は不便じゃのー。
アバター
2010/11/23 10:46
パフューム伊勢神宮参拝
メンバーの一人、かしゆか(髪の一番長い娘じゃ)が一人旅で伊勢神宮に参拝したそうじゃ。
若い娘さんがお伊勢に参るとは、殊勝な!
単なる、パワースポットブームでなければ、良いがの。

瀬織津が騒ぐ前に書いておく。
アバター
2010/11/07 13:55
斎様 書き込み有難うございます。

大元宮の屋根、千木の切り方が前後で違うというのも、常識外れです。
私見に行って、「何じゃ、それー」を閉口してしまいました。
斎様の参考HPに写真があるので、見てみましょう

普通は外削ぎか、内削ぎか、必ず統一されてます。
吉田神道はわけがわからん。
昔々の話ですが、実際、伊勢神宮などとかなり衝突していたようです。
神道界の異端ですな
アバター
2010/11/06 20:25
こんばんは♪
吉田神社の大元宮の屋根、参考資料見つけました~!
一部抜粋
本殿(重要文化財)は慶長六年(一六〇一)の建築で、正面八角に六角の後方を付し屋根は入母屋造・茅葺、棟には千木をあげ、中央に露盤宝珠を置き、前後に勝男木をおく特殊な構造をもっている。この形式は神仏習合(神道と仏教の折衷調和)、陰陽五行(万物は陰と陽の二気によって生じ、火木は陽、金水は陰、土はその中間にあるとし、これらの消長により大地異変・災事・人事の吉凶を説明)などの諸説を総合しようとした吉田神道の理想を形に現わしたものといわれる。
(参考HP http://www.geocities.jp/miniuzi0502/jinjadistant/kyoto/daigenkyu.html)
アバター
2010/11/02 22:08
中央区にありますよー。
ホームページあるよん。
水天宮で調べればすぐにでます。
アバター
2010/11/02 21:44
瀬織津殿
大元宮は、屋根、八角ではないかいな?
アバター
2010/11/02 21:44
久留米のは知ってますが、東京はどこにあるのかな?
アバター
2010/11/02 14:34
水天宮という、神社を知っていますか??
東京と、久留米にあるんですが…。
アバター
2010/11/01 23:25
ニコッと山のイチゴ畑跡に、なぞの六角工事現場。
さては大元宮ができるのでは?吉田家ならやりかねんぞ。

京都神楽ヶ岡の吉田神社、大元宮は怪しすぎるよねー。
皆さん、行ったことあるー?



管理人
陰陽師★瀬織津
副管理人
宇治の愛し比売
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
全公開
カフェの利用
朝10時~夜24時
カテゴリ
その他
メンバー数
31人/最大100人
設立日
2009年03月02日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.