【改装】菜の花の地平線
- カテゴリ: マイホーム
- 2025/04/15 18:34:57
春になると山村暮鳥の詩が思い出されてやまない。
「いちめんのなのはな いちめんのなのはな」
繰り返されるその単調なリズムが頭の中で繰り返し繰り返し。それは日本人のDNAに刻まれた原風景のひとつなのかもしれない。
そんな風景に出会ってみたい。できれば暮らしてみたい。
そういった願望がこの部屋を作ら...
毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。
春になると山村暮鳥の詩が思い出されてやまない。
「いちめんのなのはな いちめんのなのはな」
繰り返されるその単調なリズムが頭の中で繰り返し繰り返し。それは日本人のDNAに刻まれた原風景のひとつなのかもしれない。
そんな風景に出会ってみたい。できれば暮らしてみたい。
そういった願望がこの部屋を作ら...
住んでいる街の桜は盛りを終えた。けれど、まだ桜が見足りないのであれば、北に向かえば良い。私は旅支度を整えて電車を乗り継ぎ、知る人ぞ知る桜の名所へとやってきた。ああ、今年は間に合った。次はいつまたこの光景を眺められるだろう。
開花予想を一生懸命にしても。旅の予定は急には決められないので折角、花を目...
春。丘の上は名も知らぬ白い花が咲き乱れて風に揺れる。丘の上の家の周りには、せっせと植えた菜の花が満開になった。白い丘の上に菜の花の黄色が映える。いつかミモザも植えるんだ。私の野望で、寂しかった丘の家が毎年少しずつ彩られていくのだ。
最初に発売された時に狂ったように植えまくったせいで、ネモフィラの...
お外では桜満開。なので見ない。見ると狂うので。狂うと言っても悪い方ではなく。ただひたすら個人的に面倒な方向に。着物を着て、カメラ持ってでかけたくなるという。
やればいい、と思うでしょう?ところが気力体力が現在非常に低いので。途中で果てている可能性が高いのです。もしかしたら目的地にまで辿り着けないか...
緑の指に憧れがある。植物を健やかに育てられる能力。花であれ野菜であれ、残念ながら私には無理だった。鉢植えを買ってきても、結局枯らした過去しかない。
基本的に花は好きだし。ガーデニングにも憧れはある。イングリッシュ・ガーデンとかいいよねえ。でも実は。廃墟の庭ぎりぎりの荒れた庭も好きなんだ。
それはき...