入笠山に登ってきました。
- カテゴリ: 日記
- 2025/08/18 21:49:14
お盆の時期も終わったし、少しは観光客が少なくなっているだろうと思って、八ヶ岳の南向かい、南アルプスの最北端に位置する入笠山に登ってきました。
この山は1955mと、標高的にはたいしたことがない山なのですが、花が咲き誇ることで名高い山なのです。花の百名山という本にもリストアップされています。
そして...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
お盆の時期も終わったし、少しは観光客が少なくなっているだろうと思って、八ヶ岳の南向かい、南アルプスの最北端に位置する入笠山に登ってきました。
この山は1955mと、標高的にはたいしたことがない山なのですが、花が咲き誇ることで名高い山なのです。花の百名山という本にもリストアップされています。
そして...
今日は8月15日、
内外の多くの犠牲者を生み出した上に、
日本が敗戦した日。
なのに、過去を認めたくない人たちは、
勝手なことを声高に喚きたてている。
そんな人たちが参院選で多く当選したこの夏。
そして、諏訪地方では、
諏訪湖で湖上花火大会が開催される日。
でも、人混みは...
このあたりでは、蕎麦の種が蒔かれ、もう芽が出てきて、道沿いにはコスモスが咲き始めました。秋が近づいているのです。
今年のお盆は、悪天候続きで、登山はやめておいた方がいいように思いますし、登っても何も見えないような感じがします。それに、お盆の時期は登山客が多くて、車道も登山道も渋滞しているので、こう...
現在、長野に戻る特急の中です。
予定を間違えて
1日早く首都圏に出て来てしまいましたが、
そのおかげで首都圏の家の大掃除と
カーテンの洗濯ができました。
といっても、ファイルの類いを
押入れの中に詰め込んだだけの大掃除ですが、
部屋の中がかなり片付いた感じになったのは
確かで...
今週は、仕事のことはせず、気になっていた雑用や、いってみたかったところを訪ねることに時間を費やしていました。
今週月曜日は、霧ヶ峰をぐるりと周遊。火曜日や水曜日は、縄文考古館や八ヶ岳総合博物館を見学。木曜日の夜は、諏訪湖まで車で出て、夜8時半から10分間、7月24日から8月25日まで毎日打ち上がる...
|