Nicotto Town



人は生成AIに何を聞かないのか。

chatGPT……面白すぎかつ有能すぎなんだけど、面白すぎかつ有能すぎて本当に人間いらなくなったらどうしようって思ってきた。
もちろん、個人情報や流出していない情報は入れてはいけないという制約はあれど、例えば「引き付けられるプレゼンの構成を数パターン考えて」とかそんなこと...


「ぼくはむかしかなしかった」以上の幸せを知らない

真面目にそう。昔悲しかったこと、寂しかったこと以上に贅沢な感情を知らない
リアルタイムで悲しいのも寂しいのも苦手だけど、それこそ他の人を尊敬しまくるくらいビビットな感情に絶えられないタチだけど昔の悲しみみたいなのはもう、例えるなら、えぇとなんだ例えられないな。例えるなら、音楽のジャンルでいうとブルー...


そだちについてのどかに語る

家から歩いて15分「南の郵便局」というカフェに私はよく入り浸っている。理由は 1私は超絶暇人である 2オーナーが遠い親戚で同い年である 3なぜか夜の3時まで空いている 4メニューにラム酒入りのコーヒーとホットウィスキーがあり、私の好きなベルギービールもある 5デタラメに本棚に並べられた本たちが悉く私...


ほんとに日記

引っ越しに付随して昨年のふるさと納税のワンストップ特例手続きの中でうまくいかなかったことが通知されてきて、役所に行った。受付窓口にそもそもの担当課を尋ねると「ふるさと納税のワーストップ、ですね?」と復唱される。...war stop...?文法的にはともかく(stop the war)、素晴らしい理...


不健康の自由

長く生きることと、自分が誰だけわかっていることとどっちが大事なのかな少なくとも今、2099年の地球では自分自身でいることのほうが重視されているみたい。心や脳の病やそこからくる妄想は発想は機械学習では賄えない分野だった。もう大昔、数理計算モデルはコンピューターにも再現可能だけどもヒューリスティクスは難...





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.