寒気はすでに日本列島上空に広がる
- カテゴリ: 日記
- 2023/10/08 04:06:21
大方の人は、今年は夏の暑さが冬まで残ると思っているだろうが、日本海の海面水温は20度以下に下がっているので、暖かい冬にはならないと考える。すでに上空3000mは、日本海から東日本まで寒気に覆われており、南に離れた太平洋高気圧の北の縁にあたる日本上空は、北西の気流が大陸からの寒気をいっそう引き込んでく...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
大方の人は、今年は夏の暑さが冬まで残ると思っているだろうが、日本海の海面水温は20度以下に下がっているので、暖かい冬にはならないと考える。すでに上空3000mは、日本海から東日本まで寒気に覆われており、南に離れた太平洋高気圧の北の縁にあたる日本上空は、北西の気流が大陸からの寒気をいっそう引き込んでく...
現在、物価高で所得減税をやるかやらないかと騒いでいるが、関係するのは企業などの従業員だろうから、個人的には関係ないと思っている。そもそも引退してしまうと涙ほどの収入となるので、税金も微々たるものだから、減税しても何の恩恵もないと考えている。電気や水道なども使用量を減らせば良いだけだから、特に戦後を考...
昨夜は、急に北風が吹き冬の到来を思わせる寒さになったが、寒いのは懐も同じである。物価高騰時代と言っても良いくらいに値上がりが続く今年であるが、突然の減税対策案の浮上は冗談しか思えないが、所得税や消費税の減税を果たして実行できるのか。今年は物価高騰に伴い税収も増となっているので、一時的には還元すること...
今月からインボイス制度が始まったが、よく分からないのが本音だ。でも税金を取られることは確かなことに変わりはない。今まで免税事業者であったが、インボイス制度により取引相手が消費税分を含めた請求書を要求してくることになるから、自ずとインボイス制度事業者登録をせざるを得なくなるように国が作った仕組みだが、...
遂に昨夜23時過ぎ、ドル円は150円超となったが、瞬時に140円台に戻した。何もコメントは出ていないが、そんなのはどうでも良い。一時的にでも150円台に乗ったと言うことは、投機的に推察して150円台到来と見なければならない。これを機会に今日の市場は、円売りドル買いに傾くかもしれないが、自然の原理に従...