『昔好きだったゲーム』
- カテゴリ: ゲーム
- 2014/05/06 21:59:09
昔好きだったゲーム‥、
ここでは子供の時ってくくりで書きます。
ゲーム=コンピューターゲームのイメージが強いです。
兄の影響でファミコンやスーファミしていた子でした。
なのでぷよぷよやらテトリスやら。
基本やっていたゲームもほぼスーファミ、サターン止まり。
トランプも割と遊んだな‥。大富豪と神経...
たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『 』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)
たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。
昔好きだったゲーム‥、
ここでは子供の時ってくくりで書きます。
ゲーム=コンピューターゲームのイメージが強いです。
兄の影響でファミコンやスーファミしていた子でした。
なのでぷよぷよやらテトリスやら。
基本やっていたゲームもほぼスーファミ、サターン止まり。
トランプも割と遊んだな‥。大富豪と神経...
もはやゴールデンウィークの辺りの恒例行事。
今年はクラゲットとの事です。
自分が参加したのはタコットからですが、それらが懐かしく思えますね。
クマミ防衛支店長の戦いに果てはあるんでしょうか?
春を感じる瞬間‥、春を感じる瞬間‥。
桜が咲く
暖かくなる
出会いと別れがある
だいたいはこれらではないかと。
今日から4月。新年度。
皆様、今年度もよろしくです。
水曜日にサザエさん展に行ってきました。
チケットを買っていざ入場すると、平日特典のキャラクターしおりをいただきました。
その日は「タマ(背伸びしてそっぽ向いている方)」でした。
※余談ですが、タマのもう1つは「正面」です。
‥以上です、一応。
以下は大雑把な箇条書き。薄い色にして隠してましたが...
バレンタインデーに病院でMRI検査を受けました。
理由は頭痛が治まらず、何もしてないのにひざがしびれる症状が出まして。
それらの症状をフリーワード検索してみたらヤバい症状にヒットしちゃいまして。
それで頭の中を見て(=診て)もらおうと思いました。
そこはまあ、自身が肥満なのもあるので。
で、土...