Nicotto Town



そりゃ買いませんがな

先日の「戦利品」に使うプラモ確保のため、ハローワークの帰りにリサイクルショップ数店舗行ってきたざんス。
「戦利品」ってのは、「国際救助隊サンダーバード 」の金属パーツ。定価5000円のを「210円」で入手。 店側、商品の価値がわかってるのか? ・・・まぁプラモが無いと使えないんだけど。 ...

>> 続きを読む


1万円。

ほう、当たってたざんス。

先週のロト6.


わーい。


・・・が、今月の国民健康保険税と市県民税の支払いに消えるのであった。


あーあ。

お金が入ったと思ったら、即座に消える。


ミーの財布に『麻生探偵事務所』とでも書いておくか。(限定ネタ)

>> 続きを読む


異邦人。

タイトルで浮かぶのは小説? 歌?バンド?
ミーは歌。小説は読んでないもの。なぜ読んでいないか?

「太陽が眩しいから。」(わかる人だけ笑うところw)

今回は「歌」のほうね。
ミーの世代だと、リアルタイムで「久保田早紀」が歌ってるのを見聞きしてると思うざんス。で、結構この曲をカバーで歌う人って多いと...

>> 続きを読む


仮面ライダー オーズを観て連想したこと。(私見)

ちょいと前に始まった仮面ライダーの新作。


「敵」が「日本」で、ライダーが「諸外国」と見る。






すると、「敵」が欲望のままに暴れてコインを貯める。
⇒「日本」を肥え太らせる。



貯まった所でライダーが変身して攻撃。「敵」をボコボコにしてコインをゲット!

&rAr...

>> 続きを読む


「教諭」と「教師」のミーなりの解釈

ミーに日記では、意識して「教諭」って言葉を使ってるざんス。


なんかねぇ「教師」って「名前負け」してる人が多いでしょ。 だから、あまり使わない。


使うときには「リーマン教師」って侮蔑の意味のときかな。



試験に合格して、職種としてやってるんなら「教諭」でいいでしょ。「教える」ことはし...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.