毎年、年明けの新聞に
初笑いと称して特集が組まれるのだけど
今年笑ったのが
3歳の男の子が、歌っていたと言うもので
「♪汽車汽車しゅっぽしゅぽしゅぽしゅぽっぽ
ぼんくら乗せてしゅっぽしゅぽしゅぽっぽ」
と言う記事。
子供って、面白いよなぁ。ってつくづく思います。
考えたものより、断然面...
毎年、年明けの新聞に
初笑いと称して特集が組まれるのだけど
今年笑ったのが
3歳の男の子が、歌っていたと言うもので
「♪汽車汽車しゅっぽしゅぽしゅぽしゅぽっぽ
ぼんくら乗せてしゅっぽしゅぽしゅぽっぽ」
と言う記事。
子供って、面白いよなぁ。ってつくづく思います。
考えたものより、断然面...
今年2012年は、色々あったなぁ。
春に長男の高校が決まってから
就職活動(パート)して
5社目で受かった所を10日ほどしてやめて
6社目で交通安全指導員として採用され
今にいたっています。
6月に次男(中2)がいじめられている事を知り
奔走。
スクールカウンセラーにつなぎを取って
今、ソーシ...
なるほどね・・・
なんだか心あたりがあるだけに(^^;
実は、先日会合のおりに
「区長さんが『何時ぐらいに交差点にいる?』と電話があったけど?」
って言われたんだ~
もちろん、今は冬休みでお休みなので
いませんが
年明け早々、会いにこられるかと思うと・・・
日陰のふっきさらしの中立っているので...
展覧会なんて、立派なものはしてなかった気がする(^^;
ただ、作品を張り出すのは
文化祭の時に廊下に
でしょうかねぇ。
大抵、10月に写生会があって、その作品を張り出すのだけど
写生会の絵って、風景画で
水がこぼれたり
砂がついたり・・・以外と大変でした。
息子達が描いた絵のエピソー...
昨日、高校のPTAの集まりがありまして
私が属しているのが、部活動を支援している部署です。
1年生の人が5人いるのだけど
みごと、大当たり~(--; くじで決めた。
そう、そこの部長さんです。
何やるかさっぱりわからないのだけど
忙しいのは、とりあえず再来年らしい。
五分の一の確率だ...