草刈りした後が大変。今日は燃えるゴミが出せる日だったので、畑の近くの集積場所へ30キロ用の米袋で8個、家のそばのところへ同じく8個。車に積んで焼却場へ持ち込み8個。
これだけ出してもまだ地上部の半分強。山積みの草を押し切りで小さく切って袋へ詰めるのは、結構な労働だ。地中の根の部分を掘り起こして捨て...
晴れ 時々 ウツ
草刈りした後が大変。今日は燃えるゴミが出せる日だったので、畑の近くの集積場所へ30キロ用の米袋で8個、家のそばのところへ同じく8個。車に積んで焼却場へ持ち込み8個。
これだけ出してもまだ地上部の半分強。山積みの草を押し切りで小さく切って袋へ詰めるのは、結構な労働だ。地中の根の部分を掘り起こして捨て...
2000年に取り換えたリンナイの給湯器から、じわりと水のシミが広がっている。寿命なんだろうな。同時期に取り換えた浴室乾燥機は、ここへ引っ越して使おうとしたら、リモコンの中で電池が朽ちて液漏れしていて、本体が生きているかどうかさえわからない。
ガスコンロは、汁受けの皿状の部品が朽ちて、ちょうど帽子の...
今までダンナの転勤で、けっこうあちこち移動したけれど、どこも一長一短で・・・関東では船橋と柏に住んで、どっちかといえば柏の方がうんと楽しくて便利だった。
大阪では中央区に2か所、八尾市にも。広島でも旧市内に2か所住んだ。若いころは、福岡や小倉にも住んだし、私の実家は宮島の体面にある。インドア派の私...
子供のころ、この花をもぎ取っては、セーターを着ている友達に投げつけたり、自分の胸にバッジみたいにつけて遊んだ。他にくっつくのはよく犬がつけてきたイノコヅチや、固くしっかりしたとげをはやしたオナモミ・・・
このくっつき虫にも正式な名前はあるはずだが、本の中では「惚れ草」なんて呼び名もあったかな。黄色...
息子3の勤め先に大きなドブネズミが住みついて、上階の寮に住む彼が、「納屋にネズミ捕りあったら欲しい」と言ってきた。
納屋の隅に2つほど金網のが転がっていて、捕獲しても殺しきれないダンナなので使い道がない。生前の舅が渋い顔で、水に沈めに持って行ったのを思い出すが。
食べて死ぬ薬入りの餌は、デザート...