Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の31

第一秘書は、やっぱり支度に時間が掛かるので
しばし廊下で待機です(笑)

そんなにしっかりメイクしなくても
モトがいいから、それなりに美人なのになー。

やっぱり都会で暮らしているのと
年頃だからでしょうか、わたしはアイラインも
ツケマもしたことがないから、よくわかりませんけど。

メイクすれば一段...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の30

電話といってもホテルの電話です。
ケータイを使おうという気が微塵もない(゜∇^*)テヘ

部屋のナンバーを押せば、通じると知ってます。
でもあんまりやったことはないんで、
実はドキドキ。

隣の部屋と、その隣の部屋だから
部屋のナンバーは分ってます。
でも間違っちゃったら・・・

とりあ...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の29

一富士二鷹三茄子と唱えて
富士山の上を鳥が飛んだりナスが
ラインダンスを踊るイメージをしつつ
寝たはずですが、初夢で富士も鷹もナスも
見た気がしない翌朝です(笑)

窓の外は明るくなりつつあります。

あ、もちろんウェイクアップコールはちゃんと
作動して電話が掛かってきました。

窓の外はビルの外壁...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の28

カウンターで受付を済ませる間、
実は他の宿泊客もけっこういまして。

男性客が多かったように記憶しています。

風呂に入った後、ベッドでゴロゴロしていると
廊下でおじさんたちが何か話している
声が聞えたり、子どもが泣いてる声が
聞えたりしました。

家族で泊まりに来ている人がいるのかな。
小さい子に...

>> 続きを読む


名古屋と彦根の三が日(本編の27

思ったより間口の狭い雑居ビルの間の
ホテルです。もちろんこんなロケーションでは
眺めなどは期待しません(笑)

エレベータで上がってロビーというか
カウンターというか、受付に行きます。
エレベータも小さいやつです。10人乗れないよね
くらいな感じの狭い奴。地下鉄のエレベータに近いかな。

あ、そうそ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.