Nicotto Town



弾丸かめツアーズ(本編19

信号を渡ると白川公園です。
ここは意外と木が茂っていて影です。
しかし、木陰の涼しさを楽しむ時間的余裕と
精神的余裕がない(^◇^;)

リニューアルされてから初めてなので
道路側から行くか公園の開けた方から
行くかで迷います。

とりあえず道路側の日陰のほうから
行こうと歩きますが、なんか矢印が
...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編18

昨日は「科学館友の会」などと書いてしまいましたが
正確には「名古屋市立科学館天文クラブ」です(笑)

毎年4月中ぐらいから募集してます。
年会費3000円で6回の例会があります。
平日の夕方6時半から1時間半程度。

興味のある方は来年の募集をお待ちください♪

閑話休題

伏見についてドアが開いて...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編17

名古屋駅の東山線はセンタープラットホーム
というのでしょうか、ホームの両側に
線路があるタイプ。

そして伏見はセパレートタイプのホームです。

たしか栄から伏見に行く時は
ホームからすぐの改札から出れば
科学館だったんじゃなかったかな。

今回は逆方向の名古屋駅からの伏見。
つまり線路の向こう側に...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編16

チャージする機械の前には先客が居まして。
若い女性の方なのですが、けっこう時間が
かかってる。イヤ、私が急いでいるせいで
そう感じたのでしょうか(笑)

後ろでマナカと千円札を用意して
さっと出来るようにスタンバイです。

また残高不足の足止めをされないように
余分にチャージします。地下鉄もマナカが...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編15

そんなご丁寧なバスから下りて
改札に向かいます。改札はもちろん
マナカでピッと通ってます。通ってから
残高が気になりますが、まあいいか(笑)

今度は、ちょっと電車待ちです。
といっても10分程度だったかなー。
ど田舎山奥のJRの待ち時間の1時間に
比べたら、どうということもありません。

ど田舎に...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.