今川焼きリベンジ+αの旅(1日目の18
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2014/08/01 09:45:27
さて今川焼きは手にいれたので
もぉ今回の旅はほぼ目的を達成(笑)
しかし、ここまで来たのですから
ついでに濡れせんべいも買っていくって
もんですよね。なかなかココまで来れないんだし。
前回来た時は、駅の所で売っているのを
買っていきましたから、今回もそこで
買えばいいだろうと思っていたの
ですが...
さて今川焼きは手にいれたので
もぉ今回の旅はほぼ目的を達成(笑)
しかし、ここまで来たのですから
ついでに濡れせんべいも買っていくって
もんですよね。なかなかココまで来れないんだし。
前回来た時は、駅の所で売っているのを
買っていきましたから、今回もそこで
買えばいいだろうと思っていたの
ですが...
かき氷を食べ終わる前に
今川焼きができました。
紙にくるまれてますね。
「蒸れてしまうからレジ袋から出してねー」
焼きたてホカホカ。
冬場ならきっと湯気が見えるんでしょう。
言われた通りレジ袋から出しておきます(゜∇^*)テヘ
旅行者とみておばちゃん達が
話しかけてきてくれます。
...
かき氷と今川焼きを待っている間も
お客さんが入れ替わり立ち替わり
買いに来ています。
店の前には小学生の子どもたちがいたり
スズメが遊んでいたり。
のどかな午後です。
店の中には2人の小さい男の子を連れた
おかあさんがいましたっけ。やっぱり
おやつに今川焼きを買いに来て
待っているようです。
...
見つけにくい階段をおりると左手に
目指すお店が目の前です。
ここかっ、ここなのかっっ。
日曜休みだから去年はこれなかった
今川焼きの店はっっ。
だいたい地域密着型の店には良くありますが
日曜日が定休日なんですよ。みなさんも
万一、この店に来ようと思うならば
日曜日は避けてください(笑)
店には...
100円玉を投入するとドアが自動で
開く有料トイレです。
中はもちろん綺麗に掃除が行き届いていて
綺麗な洗面台があって、左右にトイレの
ドアがあります。
そして普通は「男性」「女性」もしくは
ソレと分るマークなんかがついていますが
さすがお寺の有料トイレっっ。「善男」「善女」(笑)
ドアを開け...
|
|