105回めメガは花火華、106回めヒマワリ黄
- カテゴリ: ニコットガーデン
- 2011/08/13 16:34:46
自分の庭でも、花火が見られる!
告知を見た日から、ずっと疑問だったのは、蛍はどうなっちゃうんだろう
…と言うことでした。まだ蛍を見たいな~と思って、イベント初日は、花火華の種をまきませんでした。
で。blog広場をうろうろしていて、
ぜいたくなことに、蛍も花火も一緒に見られると知りまし...
青い月も好きだけど、流れる霧も好き。お日さまが苦手なのに、日輪と言う名のてるひのひとりごと。
自分の庭でも、花火が見られる!
告知を見た日から、ずっと疑問だったのは、蛍はどうなっちゃうんだろう
…と言うことでした。まだ蛍を見たいな~と思って、イベント初日は、花火華の種をまきませんでした。
で。blog広場をうろうろしていて、
ぜいたくなことに、蛍も花火も一緒に見られると知りまし...
夏になると聞きたくなる『フラワー』にも出てくる、夏の王さまヒマワリ。
愛の花咲かそうと歌われているヒマワリは、青空が似合う、強い花。
夏がくるたびに食べたくなるのは、ヒマワリの種。
ビールにあいそうじゃないですか!
子どもの頃。リスを飼っていたお友だちがいました。
そこンちのりすのエサ箱に、ヒマワ...
麦わら帽子をしっかりかぶって、朝のお庭に出てみると、
波打ち際、小島への桟橋の手前で、ハイビスカス赤がメガ化してくれていました。
3本めのハイビスカス赤、103回めの特殊進化になります。
夏に負けない、冷たくて、すてきなお水をまいてくださるみなさんのおかげです。
いつもどうもありがとうございます。...
ガーデニングランキングからも、ドリ券当選からも
ずいぶん長い間、遠ざかっていました。
前回がいつだったか思い出せないくらい…
それが昨日、1,000C当選とガーデニングランキング入賞のお知らせが…
ハイビスカス赤は、先日、Wメガしてくれて、
あと2本のメガ花が咲いたらい...
帰省から戻った日の夜に「これでメガ化しなかったら…」と祈る気持ちで
ハイビスカス赤の種をまきました。
昨日7日が終わる直前、となりあった2本のハイビスカスが、仲良くメガ化してくれました。
101回め、102回めの特殊進化になります。
100回メガめのチューリップ黄から、5日ぶりのメガ化...