Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆緊急時のフランス語

これが発行の控えです
Voici le recepisse d‘emission.(ヴォウシ ル レセピセ デミシヨン)東京の○○銀行で買いました
Je les ai achetes a la banqueue ○○ a Tokyo.(ジュ レ ゼ アシュテ ア ラ バンク ○○ ア ト...

>> 続きを読む


☆ココア

喫茶店で気が向いたときにココアを飲むのですが、マスターから面白いお話しを聞きました。ココアとホットチョコレートは違う飲み物だそうです。

簡単にまとめると、ココアはカカオ豆からココアバターを取り除いてパウダーにしたものを使い、ホットチョコレートはカカオ豆をすりつぶして砂糖や粉乳などを加えたものだそう...

>> 続きを読む


☆純白

教会での結婚式に参列していた小さな男の子が小さな声でママに訪ねた。「ママ。あの女の人ドレスはどうして白いの?」「白いウェディングドレスは幸福の色なのよ。人生で一番幸せな日に着るのよ」「フーン」男の子はしばらく考えて、また聞いた。「じゃ、ママ。なんで隣の男の人は黒い服を着てるの?」

>> 続きを読む


☆石田太郎

声優と俳優どちらも精力的にこなされていましたね。大河ドラマもほとんど常連だったような気もします。さらにビックリすることに、寺の住職でもあったそうです。声優としては小池朝雄さんの後を継いだ「刑事コロンボ」のピーター・フォークとアンソニー・ホプキンス演じるハンニバル・レクターが双璧だったのではないでしょ...

>> 続きを読む


☆大判

時代劇などを観ていると小判はよく出てくるのですが、大判は名前すら出てこないことがほとんどでしょう。大判とは16世紀に豊臣秀吉が京都の後藤四郎兵衛に造らせたのが始めだそうで、実際に流通するものではなく恩賞や贈答に用いられたそうです。ところで、小判は「金」と呼ばれたのに対し大判は「黄金」と呼ばれ、京目十...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.