今読んでいる本
飯田史彦さんの『生きがいの創造』
その中で
「生きがい」とは自分という人間の存在価値の認識から生じる
「より価値のある人生を創造す意志」のことをいい,
「すべてのものごとには意味と価値があり,表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも,すべて自分の成長のために用意されている...
今読んでいる本
飯田史彦さんの『生きがいの創造』
その中で
「生きがい」とは自分という人間の存在価値の認識から生じる
「より価値のある人生を創造す意志」のことをいい,
「すべてのものごとには意味と価値があり,表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも,すべて自分の成長のために用意されている...
季節も秋になり
運動会シーズンもすっかり過ぎ去ってしまいましたが・・・
やっとコンプしました~!
体操服がなかなか出なくてね・・・
ガチャってこんなもんですよね
今日は秋を探しに
霧島へドライブに行ってきました☆
高千穂牧場のコスモス
綺麗でした♪
5歳の甥っ子
お着替えしたい!というので
コーデをお願いしました~
1つ1つ「これ!」と選びながら
パソコンも操作してお着替え完了!
どうでしょ?
男の子も好きなのかな~
どか灰を流してくれる
「恵みの雨」
降りました~~!
嬉しい~
庭の緑も鮮やかに
空の色もきれいに
空気も
家も車も道路も
み~んなきれいになりました!
明日の運動会
新たに灰が降りませんように!
朝 起きたら世界が灰色一色
いつもよりさらに多く降ってるし かなり積もってるし
空気も硫黄臭いし
風が吹いたら舞い上がるし
目も痛いし
のども痛くなるし
外に出られないし
洗濯物も干せないし
車はばっちいし
もううんざり
日曜は幼稚園の運動会
こんな中での運動会はかわいそうですよ
秋は気持ち...