Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(2日 17

さてそんなエスカレータを降りてホームから
地上に。あおなみ線は全線が
高い位置にあるようですよね。

地上と同じ平面を走ってない。
その辺は新幹線っぽい?

外に出ると海が近い。
船も見えます。

海無し県に済んで長いと
海が見えるとちょっとテンションあがるー(゜∇^*)テヘ

駅の下に...

>> 続きを読む


雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(2日 16

名古屋駅に降りると、ホームも混雑(^◇^;)
やっぱり新幹線が遅れているせい?

いつもも混雑しているけど、
それよりもさらに混雑している気がします。

とりあえず改札から出て、あおなみ線に
むかいます。券売機で切符を買う。
スイカのようなのは使えないらしい。

終点の金城ふ頭で降りて鉄道博物館に行...

>> 続きを読む


雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(2日 15

米原まで実に順調すぎるくらいの
時間で戻ってます。いまだかつて
多賀大社の新年の初詣でこんなに
スムーズだったことがあるだろうか(笑)

大雪で新幹線は相変わらずおくれが出ている
模様です。とにかく来たのに乗るだけだー。
時間なんかどーでもいい。

そういう大雑把なのが帰りも功を奏したのか
ほとんど...

>> 続きを読む


雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(2日 14

外側が黄色い皮のまんじゅうだと
思ったら皮というより細かい
練りきりで包んであるのかな。

添えられた黒文字(太めの楊枝のようなもの)
で切ってみると、なんと中のアンコは
赤いです。

真っ赤というより、紅と朱色の中間?
ちょっとサプライズですねー。

周りの黄色と中の赤い色で
新年の日の出のような...

>> 続きを読む


雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(2日 13

ホントに地味な普通の民家の門で
通り過ぎかけたのもそのせい。

決して忘れてたワケじゃないんです。
信じてっっ(゜∇^*)テヘ

前の年の正月は彦根城で
お抹茶をいただいて、大変よかった。
また機会があったら行きたいお抹茶所です(笑)

私は名古屋の古いうちで育ったもので
お抹茶が大好き...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.