Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

12月18日

☆国連加盟承認の日
 1956(昭和31)年、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、
 国連加盟が承認された。

☆東京駅の日
 1914(大正3)年、東京駅の完成式が行われた。

☆納めの観音
 1年で最後の観音の縁日。

参照:日本記念日學會




今日も寂し...

>> 続きを読む


気宇壮大

気宇壮大(きうそうだい)

意 味: 度量・構想などが並外れて大きいさま。

解 説: 「気宇」は心の広さ、心がまえ、器量の意。
     「壮大」は非常に大きくて立派なさま。
 
句 例: 気宇壮大な計画

用 例: 酒が入ればただちに気宇壮大となる気質は父親から
     受...

>> 続きを読む


釣り

なんか、良くわかんないけど
結構釣れた方なのかな?


12月17日

☆飛行機の日
 1903(明治36)年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、
 ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。
 この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で
 飛行距離は256mだった。

参照:日本記念日學會


...

>> 続きを読む


改易蟄居

改易蟄居(かいえきちっきょ)

意 味: 武士の家禄を没収して士籍から除く刑罰と、表門を閉めさせ一室で
     謹慎させる刑。

解 説: 最も重い刑は「切腹」。
     改易(かいえき)とは、律令制度では現職者の任を解き新任者を
     補任することを、鎌倉時代・室町時代には守...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.