今日の大掃除は、最後の仕上げ。
まず、カーテンを洗濯。
家中のカーテンを外して、洗濯機で3回に分けて洗い、再びカーテンレールに吊すだけ。そうすれば、一日で乾きます。
早く乾かしたかったら、エアコンのある部屋では、暖房を点けるといいです。
次に電子レンジ。電子レンジは、中が意外と汚れるので、雑巾で拭...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
今日の大掃除は、最後の仕上げ。
まず、カーテンを洗濯。
家中のカーテンを外して、洗濯機で3回に分けて洗い、再びカーテンレールに吊すだけ。そうすれば、一日で乾きます。
早く乾かしたかったら、エアコンのある部屋では、暖房を点けるといいです。
次に電子レンジ。電子レンジは、中が意外と汚れるので、雑巾で拭...
今日は、まず庭木の剪定。3年前、大胆に刈り込んだら、一本枯れてしまったので、髪のカットのように慎重に刈り進める。
薔薇と梅も剪定。梅はもう芽が出ているので、芽が出ていない枝を剪定します。
刈り取った小枝をゴミ出し袋に詰めた後、雨戸を洗う。まず、ホースの水をかけて、タワシで優しく撫でて、ホコリを落と...
初売りでの混雑を避けるために、年末から福袋を売り出している百貨店があるとのこと。
感染拡大を防ぐために、福袋の販売を中止したら、売り上げが落ちてしまうので、百貨店としては困る。だから、苦肉の策として、初売りではなく、年末から福袋を売り出して、売る期間を長くすることで、来客の分散を図ったらしいのだけ...
古新聞と本とファイルは昨日片づけたので、今日は家中を隅々までハタキでパタパタ。そして、箒でサッサ。
最近、掃除機を使わなくなりました。掃除機を引き摺りながら移動するのが面倒くさい。私の家は、古い作りの一軒家なので、縁側から塵やホコリを掃き出すことができます。
寝室として使っている部屋もハタキをかけ...
ニコタの教会に、お祈りに行ってきました。
今日はこれから怒濤の大掃除、第1弾です。