Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編7

今日から本編・・・と思ったのですが
書き漏らした事があったなぁと(笑)

行く前の準備って、たかが一泊でも
ホントアレコレこまごまあるんですよー。

今回は夫君がお留守番だから
みーちゃんの心配はなし。

夫君には土曜日の朝昼晩と日曜日の
朝昼晩、自力で何とかしてくれと
お願いしておく。

前日の食...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編6

都会は暑いだろうと言う予測と
出発するときの長野の気温や帰ったときの
様子次第で服装を調節できるようにしておかないと。

長袖の上着とパンツは必須ですが
幕張のエアレースで海岸の日差しに対応するには
ある程度ゆとりのあるガバガバした感じのにするのが
ベストであろう。

そーだ、日本手ぬぐいを持ってい...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編5

あとはバスのチケットを手配してっと。

手配は電話でします。
が、一度バスセンターにいって
往復の切符を買いに行く事にしてます。

そうするといささか安い(笑)

切符を買わなくても予約ができていれば
バスに乗るときにお金を払えばいいのですが
そうすると往復の割引がない。

ただし往復のチケットを発...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編4

さて、ここまでで「クジラ」と「紅の豚(エアレース」は
出てきておりますが、「猫耳」がまだですね(笑)

あ、そーだ。いま書いていて思い出したけど
エアレースは「レッドブル」が主催でしたね。
紅の豚じゃなくて赤い牛でした♪

まあそれは置いておいて。

猫耳はですねー、
わたしが1年位前に知り合いに貰...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(準備編3

初日の昼ご飯は築地でクジラと言うことに
決定しましたが、そのあとは全くフリーです。

浅草橋のエアプランツのお店に行こうと思ったのですが
その日は臨時休業ということで、エアレースのあと
時間があったら寄る事に。

うーーん、銀座の長野のアンテナショップにでも
いってみようかなぁ。

どんなものが売ら...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.