猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の20
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2015/06/13 10:47:49
チャージも無事に済んで、これで安心♪
切符買わなくても電車に乗れる便利さを知ると
もぉ元に戻れませんね。そのかわり、チャージの残金を
チェックしないとあわてることになるけど(笑)
JR東海のトイカとJR九州のスゴカを持ってます。
が、主力はトイカのほうです。こちらは万一
落としたりなくしたりして...
チャージも無事に済んで、これで安心♪
切符買わなくても電車に乗れる便利さを知ると
もぉ元に戻れませんね。そのかわり、チャージの残金を
チェックしないとあわてることになるけど(笑)
JR東海のトイカとJR九州のスゴカを持ってます。
が、主力はトイカのほうです。こちらは万一
落としたりなくしたりして...
そうそう、ネット上で最近ちょいちょい
熱田神宮にある大太刀がゲームに登場するらしく
名前を見かけるという話でもりあがる。
「熱田神宮、毎年いってるのに見たことない」
ああ、宝物殿にあるだろうからねー。
わたしもあんまり宝物殿いかないし。
今度名古屋にいったら見にいく?
「いくいくー♪」
そんな話...
第一秘書の買う分と、わたしの買う分を
注文します。わたしは前回のリベンジで
クリームパン、それからイチジクのパンなんて
珍しいものがあったのでその2つにしました(*^_^*)
ここは現金のみ。
お金を払ってパンを受け取ります。
そして山野楽器はそのとなり(笑)
ここはニコットの友達に「ぜひトイ...
さて、銀座でいきたいところと言うと
あとはキムラヤと山野楽器。
キムラヤでパンを買いたい。
というのはですね、前回もキムラヤで
クリームパンなどを買ったのですが
夫君に全部食べられてしまった。
私の分も入ってたのに・・・。
まあこれは私も悪いのです。
ちゃんと言っておけばよかった。
2つ入...
そんなに広くないところに長野の物産がぎっしり。
しかし案の定というか、わたしが住んでいる
南部のものは少ないですねー。
寒天屋さんのものはガチでありますけど
ほかには酒造メーカーが2つほど。
これは長野県内には酒造メーカーが
山ほどあるので仕方ないでしょうか。
なにしろ100くらいあるんですよ...
|
|