Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の1

さあ、いよいよエアレース当日♪

何時に行くとも聞いてなくて、横で寝ている
第一秘書たちの気配で起きる事にしてます。

あっそーだ、忘れていましたが
この部屋についてすぐに猫耳はわたしてあります。
本当ならその場で装着して3人で遊びたかったのですが
それぞれ疲れていたり、その気がなかったり、そういう...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の38

バスから降りて、第一秘書の部屋に向かう途中で
コンビニによります。ど田舎と違って、夜でも
道は明るいし、コンビにもあるし。

コンビニで飲み物をちょっと買っていく。
もちろんアルコールじゃなくて
お茶やイオン系飲料。

ここはサークルKだかサンクスだったかな(笑)
あんまり普段いかないのですが、株主...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の37

今日は半年に一回の歯医者のチェックに
行こうと思っていたのに、保険証がなぜか
いつも入っているところに見当たらなくて
少々へこんでいます。歯医者はキャンセルorz

閑話休題

バスに乗って揺られているうちに
アルコールもいい感じにまわってきたような(笑)

しかしここで寝るわけに行かない。
どこで...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の36

いつも吉祥寺から第一秘書の住んでいるところに
行くのにはバスを使います。吉祥寺がターミナル駅なので
座れる事が多いですね。人が多くて座れそうもないときは
バスを1本遅らせることもある。

第一秘書は私が言うのもなんですが
大変よくできた人間で、必ず
私を座らせようとする。

実にありがたい(*^_^...

>> 続きを読む


猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の35

もうお腹が一杯だからいいらしい。

今日の新宿高島屋のお茶の店の話から
クジラの話から、長野の我が家から車でいける
日常の範囲内にあるお勧めのお店のアレコレの話になる。

山奥のど田舎の割には
なぜかクオリティの高い店がある。

ここって銀座に出店しててもおかしくないんじゃない?
っていうくらいのチ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.