恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(1-7
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2016/01/29 10:09:36
峠を越える途中ですでに愛知県ですが、
そこからが結構長い。
愛知県民としては、自分の県の隣って
岐阜、三重、静岡だとおもってます。
ところがところが(笑)
長野県もちょっとだけ接している部分がありまして
愛知県民は気づいてないけど、長野も隣の
県なのです。
長野県に来てから知りました(笑)
...
峠を越える途中ですでに愛知県ですが、
そこからが結構長い。
愛知県民としては、自分の県の隣って
岐阜、三重、静岡だとおもってます。
ところがところが(笑)
長野県もちょっとだけ接している部分がありまして
愛知県民は気づいてないけど、長野も隣の
県なのです。
長野県に来てから知りました(笑)
...
名前の通りの寒原峠は寒いです。
ちょっと調べましたら標高1073メートルらしい。
まあそれくらいはあるでしょうよ、峠ですから。
正月にここを通って気温の表示板が
マイナス以外だったことはない。
が、なんということでしょうっっ。
表示はプラスですよー。
いやぁ、珍しいっっ。
両脇が切り立って影...
さあいよいよ峠越えです。
ヘアピンカーブしながらの上り坂もあります。
雪があるときは超こわい。
あ、上り坂より下り坂のときのほうが怖いかなぁ。
何年か前は、雪がすごくてこの峠を越える途中で
何台かの車がスリップしたらしくて破損して斜めに停まってたり
ちょっと開けて田んぼがあるところでは、田んぼ...
コメダの支払いは現金かチケットです。
が、払うときに「コメカください」といえばその場で買えて
その場で支払える。そういうシステムですね。
これってモスカードと一緒だなー。
ポイントもつくらしい。
プリペイドカードのお約束♪
いま調べた所では直営店などだと
スイカやワオンなんかの使える店もあるら...
たっぷりコーヒーと小豆小町(小豆コーヒー)の
ホイップありとなしが来ました。
ホイップなしのほうは見た目、
普通のコーヒーと変わりありません。
スプーンでかき混ぜてみると
中に小豆が入ってます。
飲んでみるとそんなに甘くもなく
悪くありません。
というか、大昔
たしか大学生の頃に
京都に友達...
|
|