Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-21

横浜には港区はないらしいです(笑)

ご指摘をいただきまして
調べてみたらないんですねー。
てっきりあるだろうと思ってたんだけどなぁ。
緑区か都筑区にして置けばよかったか(親戚が住んでた

まあその程度のいい加減なブログでございます。
ご承知おきください♪

閑話休題

座っているのは畳の上です。
...

>> 続きを読む


恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-20

自分の名前が呼ばれたら拝殿のほうに行く。

もちろん同姓同名がいる場合もありますので
住所を途中までいいます。

滋賀県大津のナントカさん、
横浜市港区のカントカさん、
大阪府堺のナンデヤネンさん・・・
みたいな(笑)

社務所に申し込んだ順で呼ばれます。

呼ばれたらコートを着てカバンをもって
拝...

>> 続きを読む


恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-19

折れ曲がった廊下を右に曲がり左に曲がり。

有名人の書いた絵馬が飾ってあったり
ガラスの向こうに小さな坪庭が
あったりします。

手入れされてて、見てて落ち着くのですが
なにしろ寒い廊下なので、そそくさと
通り過ぎる。

たまに巫女さんや神主さんですかねー
袴をはいた人ともすれ違うことも。

待合室...

>> 続きを読む


恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-18

曲がりくねった廊下は板張りで
いつもは足のうらが冷たくて寒いのですが
今年は暖かいせいか、そんなに冷たく感じません。

廊下の終わった所にある階段を上って
2階にあるトイレまで(笑)

1階にもあるんですけどねー。
どうしても1階は混むんですよ。

割とみんな面倒くさがって2階に来ない。
それとも知...

>> 続きを読む


恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-16

鳥居をくぐって橋を渡るのにいつもですと
溶けた雪やら凍った雪やらで
かなり慎重な歩行が要求
されるのですが(笑)

今年は楽勝ーーー\(^o^)/

スギの木や屋根からの冷たい爆撃にも
気を使わなくてよくてホントにラクです。

こんな楽な初詣がかつてあったろうか。
(いや無いという反語表現♪

手水...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.