Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の26

和歌山の彼女のトラブルは
ナントカなったらしくて
「お待ちしています」
とのこと。

やれやれ、良かった。
それじゃあ、行きましょうか。
紅茶もお代わりしたしー(笑)

奈良の彼女には予定外の出費をさせて
しまったので、こちらで持とうと思っていたのですが
レジ前で名古屋のオバチャン特有の「ええて」「...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(1日目の25

1階にはトイレがないようだったので
2階に上がってトイレを探す。

あった\(^o^)/

ここはデパートの中のトイレです。
特に記憶に残るようなこともなかったので
普通に清潔なトイレだったと思います。

トイレから戻る途中にエアプランツをみつけて
ちらっとチェック。ほしいのはないなあ。
100均で...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(1日目の24

今、あらためて調べましたら
ホテルグランヴィア和歌山の1Fですね(笑)

隣のデパートは近鉄百貨店でした。
繋がっているので見つけて入るまでホテル
なんだという認識が薄かったですねー。

献血ルームのお姉さん方も
そういう意識はなかったみたいだし。

「いらっしゃいませ。何名さまですか?」
ホテルだ...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(1日目の23

本来ですと、献血が終わったら
本日の宿泊予定地にむかうつもり
だったので、和歌山駅周辺のお店などは
全くチェックしておりません。

献血ルームだけわかればいいや。

そんな感じの下調べです。
家にいるときならPC立ち上げて
検索しますが、出かけているときは
そういうことができません。

ええ、もちろ...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(1日目の22

検査用の血液を採ったり
問診をされたり。

血圧も測ります。
自分で血圧計に腕を突っ込んで
計る所もありますけど、ここは問診のときに
ドクターがやってくれました。

一番初めに自分で血圧を測ったのは
秋葉原の献血ルームでした。あそこはロッカーも
暗証番号を自分で決めて打ち込むというハイテクな
献血ル...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.