Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(2日目の3

引き潮で海岸には、あちこちに取り残された
海水の水溜りと生物たちが。

昨日の夜のメンバーさんたちの話では
タコがいることもあるらしい(笑)

タコいないかなあ・・・。

手近な潮溜まりに近寄って目を凝らしてみますが
大きな生き物はいないようです。

もぉ10年位前になるでしょうか。
ノルマンディの...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(2日目の2

中に入ると、奈良の彼女がいまして。

和歌山の彼女はいつもの交差点ですでに
トラブルが発生してそちらにいってるとのこと(^_^;)

忙しい週末にお邪魔してしまって
予想以上に忙しそうです。

「朝ご飯、このベーグルにあるものをはさんで
食べるみたいですけど・・・」

いろいろと用意してくださってま...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(2日目の1

あああ、和歌山では弁当おのこしくらいしか
やらかしていないと思ったのに
昨日のブログで大失態が
判明ですぅぅ。

すみません、すみません。
昨夜は悶々としながらグッスリ眠ってしまいましたっっ。

ええっと、私と付き合うとたいてい
なにか私のやらかしたことに
巻き込まれてしまうようで
ほんと、申し訳な...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(1日目の33

寝る前にお風呂に入ってっとー。

おお、これは原泉掛け流しってやつでしょうか。
お湯がどんどん湯船にはいってますが。

なんて贅沢っっ\(^o^)/

もぉ浸かり放題浸かって使って
気持ちよすぎるー。

ええっと、しかしこれはこのまんまでいいんでしょうか。
蛇口があるわけじゃないし、止めなくていいん...

>> 続きを読む


和歌山の海と大阪城の旅(1日目の32

上等なお弁当の中の分厚いお肉やら
和歌山の彼女のお手製のひじきの煮物やら
いただいて、お腹が一杯なのですけど
コンテナハウスでも煮魚やお刺し身
をいただきました(笑)

えーーっと、別バラって奴?(違

お酒もいただいて、私はオサケとほぼ同量以上の
チェイサーものんでおります。夫君はメンバーの
殿方...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.