和歌山の海と大阪城の旅(3日目の6
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2016/06/02 09:31:59
これだけ観光客が多いっていうことは
休みじゃないんじゃないだろうか。
城門の前にたむろしていた女子高生たちだって
大阪城を見に来たんだと思うしなあ。
だいたい春休みだよね。
観光スポットとしては
書き入れ時では?
桜だって咲きだしてるんだし。
自分の都合のいいほうに解釈するのは得意です(笑)...
これだけ観光客が多いっていうことは
休みじゃないんじゃないだろうか。
城門の前にたむろしていた女子高生たちだって
大阪城を見に来たんだと思うしなあ。
だいたい春休みだよね。
観光スポットとしては
書き入れ時では?
桜だって咲きだしてるんだし。
自分の都合のいいほうに解釈するのは得意です(笑)...
城内に入る。
「まだ開いてる時間じゃないかも」
という夫君。
とりあえず入れる所までいってみよう。
ぐいぐい進む私(笑)
そしてあちこちにはためくのぼりやら
イベントやってますよみたいな看板。
おお、なんか面白そうなイベントやってるんだなあ。
お、なんかお茶室とかお茶が飲めそうな
イベントが...
どうやら聞き取った限りでは
イングランドから来たらしい。
こういう人たちってロングバケーションを
楽しむことが多いから、さぞかし滞在日数が
長いのでしょうね。最低1週間とか・・・
はう ろーんぐ あー ゆー すてい いん じゃぱーん?
ええっと、これでいいよね。
通じるよね(^_^;)
「ワ...
もちろん初めての駅ですが
日本の駅は大変親切♪
たいてい最寄の重要施設の方向はどこかに
表示があるものです。
もちろん大阪城方面と書いた矢印も。
矢印に従ってとりあえず改札を出ます。
そしてやはり矢印に従って大阪城を目指す。
出来るだけ地下を歩きたいとおもうのが
名古屋人の習性(笑)
この...
夫君も調べているようですが
私も大阪城近辺を調べてあります。
だって昼飯たべる場所は近場で済ませたいもん\(^o^)/
とりあえず夫君が歩くとおりについていく。
なんか長---い地下通路をどんどんと歩きますねー。
ええー隣の駅までいっちゃうのかorz
なんだかなー。
隣の駅のほうが便利なのか...
|
|