Nicotto Town



能登半島一周テント旅(5日目)




割とぐっすり眠ったと思って目を開けたら4時
どうやら体内時計が4時に自動的に目覚めるようになっていたようです
朝風呂に入り、身支度を整えながらTVを見ます
やはりちょっと台風が気になる場所まで来ていました
中宮にテントを張ってもう1泊する予定でしたが
どうも切り上げて撤収した方が良さそうな気が...

>> 続きを読む


能登半島一周テント旅(4日目後半)


兼六園のある金沢市を後にして、山の裾野を回るように進みます
白山市の獅子吼高原を背にした場所ににふれあい昆虫館はあります
入口横には銀色の巨大クワガタが鎮座していて、出迎えてくれます
県営なのかな? 入場料は410円とまあまあお値打ち価格です
兼六園と違い観光客はいません
というか、他にお客さんが...

>> 続きを読む


能登半島一周テント旅(4日目前半)


再び雨の中一夜を過ごすことになりましたが
テントを叩く雨音は、時に強く、時に優しく飽きさせることはなかったです
そんな雨音のワルツも明け方には止み
空は新しい青に、塗り替えられていました
今日もまた暑くなりそうです


初日と違い、今回は風が水滴を飛ばしてくれることはないので
撤収には少々手間がか...

>> 続きを読む


能登半島一周テント旅(3日目後半)


鎌倉時代に思いを馳せた後は、再び49号を進み再び249号と合流した辺りで世界一長いベンチに到着
本当に長いw土手のような海沿いの小高い場所にベンチが伸びています
500mくらいはあるんじゃないかな?
これだけ広ければベンチを取り合うこともなさそうです
ベンチに腰掛けての眺めが素晴らしいの一言です
...

>> 続きを読む


能登半島一周テント旅(3日目前半)


気が付いたら寝ていたようで気が付くと波の音だけ聞こえていた
どうやらいつの間にか喧しい連中は帰っていったようだ
時計を見ると4時半、2~3時間は寝たようだ
外を見るとまだ薄暗い
もう少しだけ横になっとくかと、5時位までテントで横になってから起床
空に雲は少なく、暑さを予感させる朝だった
海沿いの浜...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.