ゲームにはまる一つの要因
- カテゴリ: ゲーム
- 2017/05/27 12:17:29
ちょっと思ったことであって、これが絶対ではないし、まあ、一つの可能性なんだが。俺がすぐなんでも飽きてしまうのに、ゲームとかは続けないといけないと思ってしまうのは、次に何をすべきかゲーム側が支持してくれるからだと思う。
例えば、手芸や工作を始めた場合、何を作るかは自分で決める。で、いざ完成してしまえば...
ちょっと思ったことであって、これが絶対ではないし、まあ、一つの可能性なんだが。俺がすぐなんでも飽きてしまうのに、ゲームとかは続けないといけないと思ってしまうのは、次に何をすべきかゲーム側が支持してくれるからだと思う。
例えば、手芸や工作を始めた場合、何を作るかは自分で決める。で、いざ完成してしまえば...
ボルダリングとかやってみたいかな。簡単なやつだけど。生徒のころは体育館で、部活の先輩とバスケをやったことあったな。(部活関係ない)授業とかだと嫌々だけど、遊びとして先輩とかとやると結構盛り上がる。小学生の頃は、ドッジボール好きだったな。投げるの苦手な俺はとにかく逃げる事に徹底していた。そういえば、頭...
夢で見たことが現実と関係している、ていう人いるけど、少なくとも俺は夢で体験したことが現実にあったことは無い。でも少しは関係ありそうな夢ばかり覚えている。俺が起きた後も覚えている夢はどれも、時間に追われて焦って移動しているシーンがある。他にも色々あるけど、共通しているのは、焦って移動している事。
でも...
うーん、どの仕事やっても上手くいかない自分が浮かぶ。キッザニアで一通りやってみたいな。(大人だから駄目だけど)俺が就職とかのこと考えてる時に家族Cに言われた「どこ行ったって、嫌な人は必ずいる」ってのがずっと心に残ってる。確かになってその時から思ってたもんなぁ。学校だって同じクラスでも仲良く出来ない人...
この前の続きを友達から借りて読んだ。この漫画って、ちょいちょいエロ入れて来るよな。新しいキャラ出まくりだな。妖怪とか出てくる漫画って新しいキャラ出し続けないといけないとこあるから大変だよな。紫ってやつは、最初滅茶苦茶嫌なやつだったのに、すぐ丸くなったな。雪女の話は驚きとともに、なるほどって思うな。確...
|
|