Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の18

対岸はまだまだ美しい紅葉と常緑樹の緑の
秋の眺めです。12月にはいってるのに(笑)

長野の山奥でこの景色は11月のはじめか
がんばっても中ごろくらい。

やっぱり暖かいんだなあ。

石段の右側の下流方面は日が当たっているからか
人が多い。左側の上流のほうは人がいません。

わたしはちょっと暑くなり...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の17

ツアーらしい団体さんなんかもあちこちにいますね。
もちろんお隣の国らしい集団も(笑)

伊勢神宮でもアジアンな外国語がとびかう。
おそるべしっっ、インバウンドっっ。

まず入り口の鳥居をくぐる。

そして割とすぐに五十鈴川がある。
もうちょっと本殿に近いところにあるかと思ってました。

ふーむ、よほ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の16

金曜日のお昼近くです。
大きな鳥居のある参道をタクシーは走ります。
歩道には灯篭がずらっと並んでいて、寄進した人の名前が。

タクシーの運ちゃんによると、行くときはこの道を通って
帰りは違う道らしい。

「このクーポンが、だいたい使いきれるかんじですわー。」
なるほどー。2000円はおかげ横丁で使っ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の15

わたしの予定では、
「行き」のキップで鳥羽まで行って
翌日、名古屋に帰るときに「帰り」のキップを
使うつもりだったのですが、伊勢の改札の駅員にイキナリ
「行きのキップ」を回収されましたorz

「あとは帰りのキップを使ってください」
あー・・・なるほどね。

そういうことか。
うーむ、わかった。理解...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の14

次の次の駅で伊勢です。

そろそろトイレに行っておくかなあ。
確かこの電車には2箇所トイレがある。

近いほうのトイレはタッチの差で入られてしまったので
仕方なく遠いほうにいくも、そっちも使用中orz

ここで待つか、戻って待つか。

迷ったけど戻ってみることに。
そろそろ空くかもしれないし。

ト...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.