Nicotto Town



ときの万華鏡屋

ここは時の万華鏡屋。
今日のお客様は、どうやら長旅をしているようですね。
さて、どんな万華鏡で、おもてなしをいたしましょうか。

ふぅ・・・。
このアジアの外れの国はなんてエキゾチックなんだ。
おとぎの国のような、おもちゃの国のような、なんとも雑多で混沌としていて。

食事をしようと店の前に行けばヌ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の31

店を出て、伊勢崎・・・もとい伊勢市駅に向かいます。

ところどころ地下道のようなのがある。
階段とスロープがあるので、どうも自転車で
ここを行き来できるような感じです。

地下道を降りて登ると駐輪場がある。
駅前駐輪場ですね。

都会だと1台ずつロックするような形の
駐輪場が多いようですが、ふつうに...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の30

夫君と私、見た目は一緒のうどんです。
私のは、袋入りのアラレがプラス。

うどんの上の刻んだネギは美しい緑色。

ちょっとネギについて語りましょうか(笑)
みなさん、きっとそれぞれ「ネギ」というものは
「コレが普通でしょ」と思っているのではないかと思います。

それぞれが、それぞれ。
多分、違ったネ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の29

客が来た気配がわかったのか
引っ込んだあたりから意外と若い女性が
でてきました。エプロンしてるし、この店の人でしょう。

意外と若いといっても20代ではないと思う(笑)

かといって、50とか60ではない。
まあその中間あたり??

「いらっしゃいませー、おふたりですか?どーぞ」

客が一人もいない...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の28

外宮を出て道の反対側に「観光案内所」と交番がある。

交番で聞くのも面白いけど、ここは順当に
「観光案内所」でしょー(笑)

どういう店をおススメしてくれるのか。
それにも興味がある。

地元の人がおススメする伊勢うどんの店。
うーん、長野の地元の人間がすすめるローメンの店
みたいで、危険な香がしま...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.