さすがイギリス・・・
- カテゴリ: 日記
- 2012/07/13 07:33:17
皆さんは、紅茶とコーヒーはどちらが好きですか?
世の中にはこんなスタンダードもあるのですね!
ISO 3103:1980は、国際標準化機構によって定められた紅茶の入れ方の標準である。
英国規格協会が1980年に定めたBS 6008:1980を基にして定められた。
要約
1.ポットは白の陶磁器か釉...
日記です。
皆さんは、紅茶とコーヒーはどちらが好きですか?
世の中にはこんなスタンダードもあるのですね!
ISO 3103:1980は、国際標準化機構によって定められた紅茶の入れ方の標準である。
英国規格協会が1980年に定めたBS 6008:1980を基にして定められた。
要約
1.ポットは白の陶磁器か釉...
2012年6月に読んだ本の数は10冊でした。■ドーン (講談社100周年書き下ろし) 著者:平野 啓一郎
個人は複数の分人をもつという発想は複数のペルソナを持つということに通じると思う。
宇宙開発、政治、家族と展開内容が盛りだくさん、もう少し絞ってもよかったのでは・・・■ホメロスを楽しむために 著者...
今年も天の川イベントがスタートしましたね。
それでは天の川にちなんで
天の川渡る舟人何ゆえに
櫂を忘れて流さるるかな
天の川なかに横たう漆黒の
淵あればこそ光まぶしき
天の川の季語は初秋です・・・
半村良さんの伝奇小説。物語は、吸血鬼伝説がテーマ。
吸血という行為は、一種未知のウイルスによってもたらされた伝染病という解釈をしている。
遺伝的に抗体をもつ家系は、吸血ウイルスを注入されると吸血鬼にならずに獣人(狼男)に変貌してしまうという。
このウイルスにより肉体の変貌が進み、食事は液体しか受け付...