Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の11

「この近くで、ランチですかあ・・・そうですねぇ」
よく行くお店なんかありません?

よく考えると観光地の店って地元の人は
あまり使いませんよね(^_^;)

遠くには行きたくないので近くに美味しい店ってないのかなあ。
人があまり来ない資料館の受付の人だから、そんな
質問をされることも想定外なんでしょ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の10

あ、そうそう。
真珠のおかげで世界に通用する
日本の単位の話でもちょっと(笑)

皆さんご存知の宝石の単位と言うと「カラット」ですよね。
カラットというのは重さの単位です。
1カラットが200ミリグラム。

比重の軽い宝石(アクアマリンなど)は
ダイヤモンドに比べて同じ1カラットでも大きいです。

...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の9

真珠養殖の展示の建物の隣に「おみやげ」の建物が(笑)

おみやげというには、かなり高価なものなのですが
リーズナブルなものも色々ありました。
10代の子が好きそうなストラップや
アクセサリなんかも。

一番奥のエリアが「御木本」ブランド売り場。

さすがにいい真珠が多い。
前に名古屋駅前のブランドシ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の8

この真珠の博物館のような建物の中には
レストランがあるのは前もって調べてあります。

で、行ってみた。

なんかねー、こんなステキな真珠のアレコレがあるところだから
それなりに期待をしてたわけですよ。すくなくとも、ちょっと
オシャレで気の効くウェイターのいるホテルくらいの
ものではないかと思ってたわ...

>> 続きを読む


伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の7

イミテーションの真珠も、ホンモノも区別のつかないカメですが
つぶぞろいの綺麗なパールが束になっているさまは
なかなか壮観です。

黄色っぽい色のとピンクの色のが色別大きさ別で
より分けられていきます。なかには、もちろん
形がよくなかったり色がよくないものも。

そういうのは別のトレイに撥ねられます。...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.