脳活『為ブログ』251
- カテゴリ: 日記
- 2015/10/07 11:42:56
無から有の発見者。
ノーベル賞の二連発で日本中が沸き返った。
何も分からないけれども、気分がハイになった。
不思議だね。巨大な功績を聞いているだけで、満足
できる。人類のために働く、スローガンではなく、実績を
しめす。すごい。こんな人が日本に住んでいる。感嘆するばかり。
秋の澄んだ空を眺...
無から有の発見者。
ノーベル賞の二連発で日本中が沸き返った。
何も分からないけれども、気分がハイになった。
不思議だね。巨大な功績を聞いているだけで、満足
できる。人類のために働く、スローガンではなく、実績を
しめす。すごい。こんな人が日本に住んでいる。感嘆するばかり。
秋の澄んだ空を眺...
電気足温器を設置。
冷えてくると足先を温めるのが一番いい。電気足温器を
引っ張り出す。机の下に置いて、足を入れると快適なり。
そもそも足温器は母親が使っていたもので母の遺品なり。
家にばかりいて座っているものだから、足がむくんできて、
ゆるゆるの靴下を買ってきたり、血行を促進する対策で足...
導火線に火がつきそうだ。
TPP交渉が妥結すれば、日本は得するのか損するのだろうか。
関税がゼロになって儲ける会社は稼ぐだろう。反対に外国から
安い商品がどっと入ってきて、やっつけられ存在できなくなる
会社が出てくるだろう。
次に国民に背番号が割り当てられるマイナンバー制度の発足。
国民と...
竜馬を訪ねて。
秋の好日、家にくすぶっているのも芸がないから、
京都の伏見へ行った。京阪電車の中書島駅で降りて、
幕末の慶応2年、倒幕の急進派が襲われた事件で有名な
寺田屋へ行ってきた。お龍が入浴中に危機を察し、裸の
まま竜馬に知らせるために駆け上がった階段や風呂場なる
ものも再現してあった。...
意図的に空気抜き。
毎日、同じことをして単調な生活が続くと感性が停滞してくる。
周期的に刺激が欲しくなってくる。ナンバーズに当たるとか、ラジオの
クイズに当たるとか、思わぬラッキーがくれば、目の前がパットと明るく
なってルンルン気分なるのが一番いい。だが、世の中そんなに甘くない。
いいことには...