お題「初めて行ったコンサートについて」
- カテゴリ: 音楽
- 2018/04/14 20:59:09
覚えとらんなー。
小学生の頃、
テレビの録画用のコンサートの切符を貰って、
市民会館に行きました。
今思えば、よく小学生にあんな切符を持たせたなあと思うような、
歌謡ショーでした。
トニー谷がそろばんをがシャガシャやってて、
ディック峰が歌ってたのを覚えています。
うわああWWWW
年齢、ばれ...
覚えとらんなー。
小学生の頃、
テレビの録画用のコンサートの切符を貰って、
市民会館に行きました。
今思えば、よく小学生にあんな切符を持たせたなあと思うような、
歌謡ショーでした。
トニー谷がそろばんをがシャガシャやってて、
ディック峰が歌ってたのを覚えています。
うわああWWWW
年齢、ばれ...
「会員制海洋レジャークラブ」、本年度から、
和歌山県立自然博物館と共同で、教育部門の拡充を図ります。
具体的には、月1回のペースで、お祭り騒ぎがあるということ。
昆虫採集だったり、ホタルの観察会だったり、合宿とかもあります。
それらの行事には、全部、専門の学芸員が付き、
指導解説してくれるというわけ...
今日は朝から、大規模家庭菜園の野菜の植え付けでテンテコマイッ!
足腰ビリビリに、筋肉痛になりました。
新しい従業員の棟梁(あだ名)は、
ソロキャン専用サイトの開拓に、
今週ずーーーーっとかかっています。
おかげで、鬱陶しいほどに生い茂っていた雑木が、
きれいに切り倒され、
わたしが知っている限りで...
4月3日付けの日記に書きました、
「心斎橋でヘラーリ売っとるトコ」のオッサン、
来ました。
これがほんとの「お礼参り」
恐かね~♪
昨日、突然、奥様をお連れになっての現場検証が始まりました。
事前に「奥様には、キレイなおネーチャンのことは内緒やな」と聞いたのですが、
「アレ、知っとる」というでは...
「会員制海洋レジャークラブ」の経営形態ってどんな?
と、いう直球ストレートなご質問を頂きました~♪
ありがとうございます。
「会員制海洋レジャークラブ」、
経営の基本は、じつは駐車場なのです。
簡単でしょ。
国立公園内に1万坪の敷地を持ち、
駐車場部分は1000坪ほどですが、
他に、艇庫(小型ボ...
|
|