Nicotto Town



14日 年一本のバス。

記事を読んで最初は何でと疑問でしたが、認可路線を維持するための運行だったようです。マニアには堪らないでしょうね。11月13日は何人が乗ったのでしょうか。ここで疑問が出てきました、Google MAPや駅探などこの日に検索すると出てくるのかな?Google mapsで検索しましたが出てきませんでした。...

>> 続きを読む


12日 ハーネスの感想

ハーネスを犬みたいと嫌がる人も居ます。またやっている人を腐すひともいます。前に読んだが人を馬鹿にしてたら自分の子が道路に飛び出してはねられた人が逆恨みと言うのもあります。記事の様に子供目線は新鮮な感覚です。小さいお子様や孫のいる方は参考にして下さい。ーーーー以下引用ハーネス、子供のころ使ってた娘から...

>> 続きを読む


11日 桃栗三年柿八年ニコタはすいすい十三年

私の知っているのは「桃栗三年柿八年、梅はすいすい十三年、柚子の大馬鹿十八年」ですが、他にも色々あるのですね。しかも梅以降は正しくないとか。後キャバレーでうまくタッチできるまでの期間が「腿尻三年乳八年」というのがありますね。経験ないので分からんけど。ーーーーー以下引用ーーー前略ーーーーところで、「桃栗...

>> 続きを読む


9日  デルタフォース 

δ株ですが要は感染力が大きくなり弱毒化すると言うパンデミックの遷移パターンを踏襲したと言うことです。スペイン風邪の時は途中で感染力アップと強毒化があったそうで心配していたが今のところそれは無いですね。またワクチンも早期投入されたのも大きく貢献。当初終息まで2〜3年と言われていたのでそろそ...

>> 続きを読む


6日 待望の飲み薬が出来たようです。日本も早よ。

いよいよ飲み薬が出てきてシンコロも終息が見えてきました。これが世界中に行き渡って外部からの侵入の心配がなくなって来れば良いですね。時期的には来年夏以降かな?日本は冬の第六波をさざ波で押さえ込めば来年は終息。政府によるc等の入国制限解除が早まらないことを期待しましょう。ーーーーー以下引用ファイザー、米...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.