プランターのレモンバームが大分お疲れの様子なので、土替えをしました。
替えの土も熟成しきれていませんが、プランターの中のコンクリートのように固まった土よりは遥かにマシ^^
伸びた枝も整えました。
タンポポ用のプランターも土替えをしたいのですが、我が家のゲストが棲みついているので・・・
レモンバームの...
日常生活での思った事ややった事。
やった事と言っても、バラしたとか、片付けたじゃないよ。
プランターのレモンバームが大分お疲れの様子なので、土替えをしました。
替えの土も熟成しきれていませんが、プランターの中のコンクリートのように固まった土よりは遥かにマシ^^
伸びた枝も整えました。
タンポポ用のプランターも土替えをしたいのですが、我が家のゲストが棲みついているので・・・
レモンバームの...
私の使っている ソーテックのネットブックは、子供の使っているダイナブックに比べて電波の受信感度が悪くてコタツ部屋で使えないと言う問題がありました。
と、言う事で、無線ルーターの位置の移動です。アンテナの増設を以前しましたが、大した効果が無かったので、天井裏にもぐっての作業になります。
求む、 小人作...
去年も書いた気がするけど・・・
サイクリングかな?他にもあるけど・・・引越しの時に車を処分してから、歩きと自転車を多用しているけど、腰痛とは無縁になりました。
地域によっては不可欠の車ですが、無くても生活できるなら、無い方が良いようですね^^
もともと、電話をあまり使わないので、携帯端末を欲しいと思っていました。
と、言っても昔はPDAを使っていたのですが、2004年の事なので、時代を先取りしすぎ、アプリ不足の為実用性はいまいちでした。
で、時代もやっと携帯端末を使いやすい環境が整ったので只今、検討中。
料金設定で考えると、iPhoneに...
まだ 早いけどね。
ガスストーブが古くなってきているし、コタツも使い勝手が悪いし、そもそも、部屋の使い方だよね。
温かい部屋に集まるためには、無線ランの位置の調整とか必要だし
そもそも玄関の結露を如何にかしたいし・・・
真面目に対策考えねば