レジ袋をおまけされた話
- カテゴリ: 日記
- 2018/09/19 02:32:37
何故かコンビニでは
レジの人に小銭を払ってもらったり
コーヒーを奢ってもらったり
と不思議なことがたまに起こるのですが
今回は、袋をひとつ奢って?もらった話を…
その日、コンビニで商品をレジに持っていったのだけど
どうもバーコードスキャンの仕方がぎこちない
高校生か大学生くらいの女...
何故かコンビニでは
レジの人に小銭を払ってもらったり
コーヒーを奢ってもらったり
と不思議なことがたまに起こるのですが
今回は、袋をひとつ奢って?もらった話を…
その日、コンビニで商品をレジに持っていったのだけど
どうもバーコードスキャンの仕方がぎこちない
高校生か大学生くらいの女...
お腹の虫も大人しくなったところで再び竜飛岬を目指して走り出します
その前にちょっと寄り道で木造駅を目指します
カーナビに従っていきますが、またもおかしな挙動を!
こんなとこに道はないぞ!って場所を曲がるように指示してきました
しかしながらこの時点でピンと来ました
「あーコイツ出入り口がない方を案内...
3日目の朝、昨日はかなり疲れたためぐっすりと眠れたようで
目覚めは4時半でした
もぞもぞとテントから出て、少し薄暗い中散歩してみました。
朝の空気はひんやりとしているけどなんだか湿っぽい
すこしまとわりつくような湿気でした
空を見上げると、薄黒い雲が立ち込めています
「これはまもなく降るな、そろそ...
こうやってテントを張りながら移動する旅をする者の間には
ひとつのセオリーというか鉄則というか、そういったものがあるのです
それは、「一日の移動距離は300km以内に押さえろ」というものです
国内の国道の制限速度は大体50km
300kmという距離は時速50kmで6時間掛かるともとれるのですが
実際...
2日目の朝 4時前に目が覚めてしまった
周りは薄暗く、他のテントもまだ寝静まっていた
水場へ向かい顔を洗い、歯を磨きました
「この水は飲料には使えないので、飲む場合は必ず沸かしてから」
と言われていましたが顔を洗うくらいなら大丈夫かなと思いそのまま使いました
バーナーでお湯を沸かし、コーヒーを淹れ...
|