脳活『為ブログ』311
- カテゴリ: 日記
- 2015/12/10 18:21:59
今日は寄り道をした。
図書館でフェミングウエイの『誰がために鐘が鳴る』を借りてきた。
来年、1月の読書会の本である。長いのでボチボチ読むことにする。
寒かったので途中、立ち飲み居酒屋に立ち寄って日本酒をコップ一杯
飲んでしまった。久しぶりの立ち飲み酒であった。女性は一人で立ち飲み
に行くこと...
今日は寄り道をした。
図書館でフェミングウエイの『誰がために鐘が鳴る』を借りてきた。
来年、1月の読書会の本である。長いのでボチボチ読むことにする。
寒かったので途中、立ち飲み居酒屋に立ち寄って日本酒をコップ一杯
飲んでしまった。久しぶりの立ち飲み酒であった。女性は一人で立ち飲み
に行くこと...
税金か会費か。
クラブやサークル、趣味の会などで会費を払う。この会費と
税金とは、どう違うのだろうか。納税は国民の義務として規定
されている。不正に税金額を胡麻化したりすると、国税庁から
だけでなく警察・検察からも摘発、逮捕されることがある。
消費税を払わなければ犯罪になるかもしれない。こ...
自分とは何だろう。 俺は一体、何者なのだろうか。私とは何だろうか。こんなことを考えたことはないだろうか。朝起きて、飯食って、仕事に出かけて、音楽を聴いて、テレビを見て、眠ったら朝が来て、また始まる。
会社勤めをしていた時は、一定の金銭を稼がなくては生きていけないから仕方なしに働いていた。働くこ...
年末行事が始まった。
屋根裏部屋から冬用の絨毯を降ろして居間に敷くのに汗かいた。
梯子を登って久しぶりに屋根裏部屋に入った。埃りがたまっていた
ので床に掃除機をかけて、それから袋に入れてある絨毯を梯子まで
持ってきて、二階に降ろす。こんな作業は年齢のことを考えると、
いつまで、できるのか不安を...
「川の流れのように」
今、美空ひばりを聞いている。秋元康作詩/見岳章作曲「川の流れのように」
CDを聞いている。戦後、七十年と言えば、あの焼け跡の風景から繁栄し過ぎた
バブルまで燦然と歌い続けてきたのは美空ひばり以外にない。戦後の昭和時代
の象徴だと思う。ロックやビートルズ、ポップというが美空...