ある意味人生がかかっているといっても過言ではない4日間にわたって行われた高3の1学期期末テストが終了しました!(評定平均値が)
テストはみんなが口々に「簡単だった」といった古典と英会話以外は…。
テストの日に起こったテストと関係ないことを書こうと思います。
1日目。
終わって下校中。...
企業秘密の微妙な日常です。
ある意味人生がかかっているといっても過言ではない4日間にわたって行われた高3の1学期期末テストが終了しました!(評定平均値が)
テストはみんなが口々に「簡単だった」といった古典と英会話以外は…。
テストの日に起こったテストと関係ないことを書こうと思います。
1日目。
終わって下校中。...
高3の私。
進路を決める大切な三者面談。
私は大学進学を希望しています(そして期末テストまで1週間切ったのにパソコンしているこの私って一体)
が、私、いろいろと事情があるので
志望校の話はあまりしませんでした。
高校生活の話と大学行ける?みたいな話でした。
1時間弱かかりました。(一人当たりの設...
なぜか文化祭あたりから自分の様子が変というか
ストレスたまりまくり。
我慢しているよ、いろいろ。
あまり我慢しているようには見えないみたいだけど。
0限は現代文で小川洋子の小説をやり(飛行機で眠るのは難しい)
1時間目は入れ替えであった文系数学。
覚えていない、1年生の復習。
二次関数
で、モン...
ばあちゃんのお通夜。
3歳のいとこ(女の子)は状況がわかってるのかわかってないのか
お経の最中に
「そとにじどうはんばいきがあ…」
「しーっ!」
ということだったのでお経が終わってから近くのスーパーに目覚まし買いに行ったとき一緒に連れて行ってジュースを買ってあげました。
でもそのあと...
まずは木曜日。
この日は遅くまで文化祭で使うものの編集を同じグループの子と2人でしてました。
厳密にいうと前のグループが長引いて6時半前くらいにスタートした感じです。
それまでは生徒会のお手伝いで延々と風船膨らませてモールつけて…としてました。
夜8時。私の所属する科の職員室にいるの...