愛知県豊橋市のウズラ飼育農家のウズラから、高病原性鳥インフルエンザウイルスが
検出された検出されました。新聞に感染が確認された養鶏場の、隣の畑を掘り返している
写真が載っていましたが、即座に殺処分される様です。
なぜ殺処分するのか疑問に思っていましtが、調べてみると鳥用のワクチンも有るので...
ちょび(ハスキー)のおきらくな日常と、
どこか抜けているトホホな日常を
つれずれなるままに綴りました^_^;
過去のちょびネタは【しぽのきもち】に
まとめてあります(^^♪
愛知県豊橋市のウズラ飼育農家のウズラから、高病原性鳥インフルエンザウイルスが
検出された検出されました。新聞に感染が確認された養鶏場の、隣の畑を掘り返している
写真が載っていましたが、即座に殺処分される様です。
なぜ殺処分するのか疑問に思っていましtが、調べてみると鳥用のワクチンも有るので...
ちょび(ハスキー♀)がまだ子犬の頃の事です。昔の豚舎を整理した犬小屋
で暮らして居ましたが、豚舎の扉の縦格子(15㎝位の間隔)をすり抜けて
自由にお出かけしていました(出るだけで戻る事が出来ない^^;) 最初は
必ず母屋にやってきて、人の後をうろうろしていましたが、そのうちに行動範...
犬のおまわりさんの事では有りません^^; 海外には動物を虐待から守ったり
保護するための機関が有ると、夕方の番組で紹介していました。会社へ戻る途中
の車の中で途中から見ましたので定かでは有りませんが、ロサンゼルスのセアカ
という機関は、動物を保護するために私有地に立ち入ったり、迷い犬を助けるた...
2006年10月からはローカル放送の時間帯に放送されるように成り、名古屋では
金曜日の夕方4時に1周遅れで放送されています。ダラダラとした似たり寄ったりの
バラエティー番組よりは、よほど感動的だと思うのですが。何だかんだと云っても
誰も死にませんし^^;
p.s メリー号がエニエス・ロビ...
この季節、水菜は白菜とともにお鍋に欠かせません(^^♪
晩ごはんのおかずに困ったら、豚肉と水菜でハリハリ鍋と超簡単料理が出てきます。
水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感が食欲をそそります。
京都では水菜も壬生菜も共に水菜と呼びます。一般になじみ深い葉先がキザギザの
水菜は癖が無くあっさ...