Nicotto Town



1月24日うさぎ倶楽部企画コーデ

今月の色ガチャの半分ほどを占めるうさぎ星アイテム。
そういえばずいぶんと長い間、うさぎ星からのお客がニコッとタウンに来る事はなかった気がします。

私が登録した5年前(正確には4年半前)、始めて臨んだミニゲームが
ロケットでうさぎ星方面へ向かいながら戦う、
縦スクロールのアクションゲームだったんです...

>> 続きを読む


ねずみ浄土

日本の民話にも幾つかの祖型 archrtype があるのですが、
そのうちのひとつがねずみ浄土かなあ、と思います。

これは簡単にいうと、「おむすびころりんすってんてん」というお伽噺になっているものです。

花咲かじいさんや舌切り雀とちょっと似ているんですけれど、
お弁当に持っていったおにぎりが転げ...

>> 続きを読む


1月17日うさぎ倶楽部企画コーデ

現在のテーマは鬼退治(椿)。
そこで、新作旧作おりまぜ、白い雪うさダルマを連れて白い衣裳に身を包んだうさぎが椿の杜をそぞろ歩くコーデをしてみました~。

椿がなぜ鬼退治に登場するのか。
多分このような事ではないかなと私は推測しています。

まず、椿は日本にも原種があるといいますが、そもそもは中国南部...

>> 続きを読む


1月10日うさぎ倶楽部企画コーデ

初梅……といっても、関東では梅にはちょっと早いです。
寒の入りですから、えらく寒い。
和服で外に出る時でもコートは必須ですね。

こんな提灯を手にして、梅の社へ参るのは美しいだろうなと思います。
私は、年中行事は旧暦のままの方が良いと考える派なので、
正月も旧正月の方が、...

>> 続きを読む


梅は日本原生の植物ではなく、支那大陸から渡来したということです。
つまり、奈良時代には、貴族のものだったのです。

梅の実は単に食用になるだけではなく、
核は薬用にもなり
勿論花や香りも楽しめます。

日本で行われた花見の最初は、梅だったのです。

従って、令和のもととなった万葉集の花見の場面も、梅...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.