Nicotto Town



病院診療所薬剤師研修会・2日目

 今日は9時~13時。
 二コマ合計4時間。
 2日間聴いて思ったのは、機械やテクニシャンで事足りる作業に安住していたり、こうやって勉強会に来ようとしない、大部分の薬剤師をどうするか。
 うまく誘導して引き込むか、説得して免許を返納させるか。
 一番いいのは、日薬・日病薬・そのほかの薬剤師会を統合し...

>> 続きを読む


病院診療所薬剤師研修会・1日目

 午後2時から開始予定でしたが、参加者の集まりが良かったためか10分ほど繰り上げて開講。
 一コマ目は、感染制御。
 内容として目新しいものはありませんでしたが、まだ自分の中で使いこなせていないことでもあるので、しっかりと拝聴。
 惜しむらくは、レジメに無いスライドがあったため、その部分をメモするの...

>> 続きを読む


ペタペタ

 食中毒予防講習会で使うテキストに誤植があるのを、係長が本庁に連絡をしていたのですが、その対応として修正用のシールが送られて来ました。
 話をしながら「このページに誤植がありますので、修正してください」と言えば済む程度なのに、わざわざシール。
 500部にシール。
 係内で手分けして、みんな黙々と、...

>> 続きを読む


抄録

 今度の発表の抄録を決裁回覧廻していたら、えらく引っかかってくれる人が・・・。
 枚数制限を考慮して適度に省略している部分を、「書け!」とおっしゃる。
 「抄録」って「抜き書き」とか『あらすじ』という意味のはず。
 実際、学会などの『抄録集』を見ていると、下手をすると発表演題と「~についての知見を得...

>> 続きを読む


ハイリスク薬懇話会

 実際のタイトルは違うのですが、内容はこんな感じでした。
 最初に、水利利尿剤の説明。
 聴き始めた時は「これがあの時にあったら、避難所にいた足が浮腫んでパンパンになっていた人も何とかなっていただろうに」と思いました。
 が、適応が厳しい。
 他の利尿剤に上乗せでないと使えない。
 更には、水を出し...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.