住宅論争、持ち家か賃貸か!?はたまた・・・
- カテゴリ: 人生
- 2019/02/07 10:19:46
人間にとって、健康で文化的な生活を送るのに、
絶対必要なものは「衣・食・住」の3要素です。
最低限の生活をするにも、この3要素は必要です。
その中でも、とりわけ「住」は、
人生で最も高額な買い物、
資産管理・人生設計にも影響を持つ買い物、
人生1度の買い物で、納得するものは、
まず得られない買い物...
人間にとって、健康で文化的な生活を送るのに、
絶対必要なものは「衣・食・住」の3要素です。
最低限の生活をするにも、この3要素は必要です。
その中でも、とりわけ「住」は、
人生で最も高額な買い物、
資産管理・人生設計にも影響を持つ買い物、
人生1度の買い物で、納得するものは、
まず得られない買い物...
今日は、少ないとはいえ、フツーにお客様があって、
フツーに仕事をしていたのですが、
唯一、フツーでない変な人が、敷地内を徘徊していました。
速攻、警察を呼んだのですが、
ちょっと思うところあって、警察の緊急出動をキャンセル。
なんだか、可哀そうになったんです。
こんな人、いるんだ・・・
今の日本...
2月24日の「野鳥観察会」がエライことになっているらしい…
募集定員は、当初20名様だけだったのですが、
昨日、最終締め切りをしたところ、
65名様を受け付けたというから、たいへんな事になりそうです。
知らんで~。
天気が良ければ、野外で開催できますが、
雨なら、事務所棟でやるんで...
昨日、珍しいことに、うちのNPO法人学術団体の理事が来て、
「遅くなってごめんね~」というのです。
はて?
何が遅いの?
「今日はさあ、シイタケの菌打ちやるんでしょ♪」
来週だよ。
「え?」
1週間、間違えてる。
「あ、なーんだあ。焦って来たのにい」
せっかく来たんなら、ゴミ拾いやっていけ!
...
只今、第53回スーパーボウル終わりました。
ニューイングランドペイトリオッツ優勝!
今でこそ、ペイトリオッツファンですが、
その昔、フットボールを始めてみたころはラムズのファンでした。
本命の恋人と、大穴の恋人が競い合うような試合でした。
第3クオーターまで、ディフェンス陣が互角、
試合が、硬直...
|
|