昨日のお題は心不全。
前日までのごとく、1時間半の講演の後30分のディスカッション。
今回は、ディスカッションでうまく話すことが出来ませんでした。
色々とネタばらしもあって、若干安心もしたり。
と言うのも、ここまでの症例検討に使った症例は、学生さん達と同じ物を使っているのですが、学生さん達...
昨日のお題は心不全。
前日までのごとく、1時間半の講演の後30分のディスカッション。
今回は、ディスカッションでうまく話すことが出来ませんでした。
色々とネタばらしもあって、若干安心もしたり。
と言うのも、ここまでの症例検討に使った症例は、学生さん達と同じ物を使っているのですが、学生さん達...
じゃなかった、「ダイナマイト・ナース」リメイク版を購入しました。
かつての名作カードゲームをドミニオン形式でリメイクされたゲームです。
ざっとルールを読んだ感じでは、旧作のフレーバーは残っている物の、全く別物。
と言うことで、旧作を知らない人でもプレイできます。
問題は、九作以上に患者...
県庁薬剤師会の会議でした。
13時から有給休暇を取って一旦帰宅し、14:14のバスで県庁へ・・・、3分遅れでバスは来ました。
そして着いた時は、8分遅れ。
次のバスで5分前ギリギリ着とか言っていたら、遅刻するところでした。
議事進行は恙なく終わって、17時前。
自前で開く研修会をどうする...
県の条例で、「食品の冷凍冷蔵業」の施設基準の中に「出入り口に洗靴槽を設けること」とあることに気付きました。
と言うことは、「洗靴槽」やそれに類する物の有効性の根拠を県の担当課は持っているはず。
そう思って庁内の共有フォルダを探してみましたが、それらしい資料はない。
そんなときはググってみよう...
ボードシミュレーションゲーマー的な表現をするなら、「日本人が駒の構成要素の1つでなくなった日」でしょうか。
ボードゲーマーの中に伝えられている名言に「何人死んでも駒1つ」という物があります。
差し手にしてみれば1つの駒でも、駒の1つ1つに何人もの人がいます。
それを理解しているからこそ、ボー...