嵐の西駒山荘(1日目の2
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2018/10/01 10:28:48
台風の被害、皆さんのところはどうでしたか?
我が家のあたりは直撃コースだったので2つのアルプスがガードしてくれて風は通り過ぎてしばらくしてのフキ戻しが少々。
その程度で済みました。
さて、夫君も昨日の昼過ぎに帰ってきましてまだ雨も風もそんなにないときでよかった。
えー、ここで少々夫君を褒めておこうと...
台風の被害、皆さんのところはどうでしたか?
我が家のあたりは直撃コースだったので2つのアルプスがガードしてくれて風は通り過ぎてしばらくしてのフキ戻しが少々。
その程度で済みました。
さて、夫君も昨日の昼過ぎに帰ってきましてまだ雨も風もそんなにないときでよかった。
えー、ここで少々夫君を褒めておこうと...
台風24号が近づいてきているようですが、いまのところ、長野の山奥は静か。
ルートを見ると直撃コースなので風はあまり吹かない可能性が高いかなあ。
というのも、中央アルプスと南アルプスという3000メートル級に挟まれているので直撃したほうが風はさえぎられるという地形なんです。
とはいえ、どうなるのか分か...
おかげさまで、体調はなんとか。
気温差とか、気圧の変化とか、いろいろと疲労がたまっていたのかもしれません。
自律神経失調なんじゃないですかねー。
とりあえず「ナントカの母」という漢方系が効くようなので飲んで様子見中です。
閑話休題
そうそう、ロープウェイの券といえばもう1社から割引券が。
こちらは名...
今日は朝から調子が悪かったのですがやらなきゃいけないことが、あれこれあって無理矢理こなしてきてから家に戻ってゴロゴロしてました。
まー幸いお天気が良くて洗濯物が乾いて助かりました。
夫君は朝から、名古屋に同窓会なのでもー自分のことだけすればいい。
ある意味、楽です(笑)
夕飯も作って食べたので、コレ...
昨日はまた別の出会いが(笑)
出会いというか、再会というか。
髪の毛を切ったあと、バスの時間まで1時間ほど余裕があったので、その間に金融機関を。
銀行→郵便局→農協
で、時間があれば農協のところにあるコンビニに行って一服(笑)
そんな感じ。
ここの農協は滅多に行かない場所なんです...
|
|