2014年ですね…。
私は今回喪中なので1度も「あけましでおめでとう」と発することなく今日という日を過ごしました。
で、正月と言えば年賀状。
私は喪中なのでもちろん出してません。
今日私宛に届いた枚数。
1枚。
喪中欠礼出した訳でもないのにこれはちょっと悲しくなりました。
中学の...
企業秘密の微妙な日常です。
2014年ですね…。
私は今回喪中なので1度も「あけましでおめでとう」と発することなく今日という日を過ごしました。
で、正月と言えば年賀状。
私は喪中なのでもちろん出してません。
今日私宛に届いた枚数。
1枚。
喪中欠礼出した訳でもないのにこれはちょっと悲しくなりました。
中学の...
先週土曜日に受けた某私立大学の合格発表でした。
自宅と学校に郵送されてくる。
そして学校で午後に先生に聞いてみると「まだ来てない」
とのことだったので
放課後、とりあえず家に帰って
封筒が自宅には届いていることを確認しました。
結果。
合格!!
でした。
4月から大学生です。一応。
大丈夫かな?
...
本日、某私立大学の推薦入試でした。
小論文と面接。
小論文は1か月以上前からコツコツと練習してきました。
面接はかれこれ20回以上練習したと思います。
小論文と面接たくさん練習にお付き合いいただいた古典の先生に昨日
「あした、頑張るんだぞー。不安?」
「はい」
「大丈夫。あなたほど面接の練習した人い...
昼休み。
「放課後は知らない先生と面接練習してもらいます」
「知らない先生って誰ですか」
「教えない」
と、担任の先生との会話。
そしてそのあとに
古典の先生→現代文の先生
と1日3回のハードスケジュールを立てました。
そして放課後。他科の職員室に行きました。
そして私の知らない先生&...
土日はさんだけど4日間にわたって行われた期末テストが終了しました。
…英語系(リーディング、英語表現、英会話)何で3教科もあるの
しかもいとヤバし。
数学は問題多すぎで時間内に終わらなかったし(数学の先生も問題作りすぎたとおっしゃってた)
現代文と古典だけは全部埋められました。と...