確定申告で16万円引落された分の減税はいつだ
- カテゴリ: 日記
- 2024/05/22 23:39:34
給与所得者は、6月の給与明細へ減税額明記になるようだが、個人事業主や年金生活者は、いつ減税になるのだろうか。今年は、確定申告で計算をしてみたら、たまたま16万円引落されることになったのだが、4万円減税になったところで振り込んでもらえるわけでもないだろうからどうでもいいことだ。どちらにしても減税分4万...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
給与所得者は、6月の給与明細へ減税額明記になるようだが、個人事業主や年金生活者は、いつ減税になるのだろうか。今年は、確定申告で計算をしてみたら、たまたま16万円引落されることになったのだが、4万円減税になったところで振り込んでもらえるわけでもないだろうからどうでもいいことだ。どちらにしても減税分4万...
馬鹿言ってんじゃないよ~と言う感じだが、キーワード「宗教法人一覧」で検索するとメチャクチャありますね。最近だが、親戚のおばさんに何とやらと言うところに一度行ってみないかと言われたが、何だそれはと聞いて調べると、某宗教法人であることが分かった。本人は、宗教法人つまり宗教団体、または教団であることが全然...
今朝は夜明けから大雨が降っているが、関東は朝の通勤時間帯に大雨のピークになりそうなので警戒が必要だ。午後は雨は止んで西から高気圧が移動してくるが、日本海には低気圧が発生したため、南から暖気が流れ込み明日にかけて暑くなる見込みである。
さて今日の予定だが、雨降りなので何も決めていない。ただ外は寒いので...
先週も前線は何度も通過していったが梅雨前線ではなかった。現在の気温は、上空3000mでは5度くらい、1500mでは15度くらい、海面水温20度くらいであり、上空は寒気の影響が残るが、地上から徐々に気温が上がって沿岸からの上昇気流が増加するため、大平洋側に雨雲が発生しやすくなり、停滞前線が発生すると予...
今日は、移動性高気圧の中心が関東の南にあるので、全国的に晴れとなり南からの暖気の流入により気温が高くなる。暑くなるとすぐエアコンを点ける人もいるだろうが、折角の週末の土曜日なので、低山などをぶらり散策するのも涼しさが感じられて、電気代の節約にもなるから、大いに自然を満喫するのも健康に良いだろう。
今...