Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆光背効果(halo effect)

これは心理学者エドワード・ソーンダイクが研究したことで、ハローとは「後光が差す」と言う時の後光、聖像の光背や光輪のことです。たとえば、ある人の評価をする場合望ましい特徴があると、その人の特徴をすべてよいものと見てしまうことがあります。また、その逆もあります。また、有名人やタレントがCMに起用されます...

>> 続きを読む


☆写真

大学のゼミのメンバーでハイキングに出かけたことがあった。
そのときのスナップ写真を見ていて、後輩が一言。「へー、写真で見ると○○さんと××さんは似てるんですね。間違えそうです」「間違えたら怒られるぞ。女性はデリケートなんだからな」「あのー、どちらの方に怒られるんでしょうか?」

>> 続きを読む


☆硬水と軟水の違い

水にはいろいろなミネラルが含まれていますが、特にカルシウムとマグネシウムの量を表すのが硬度です。具体的には水1リットル中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値です。また、WHOの基準では、硬度が120mg/l以下を軟水、120mg/l以上を硬水といいます。ところで、軟水は特に問題にな...

>> 続きを読む


☆この意味が分りますか?

尻馬に乗る【読み】しりうまにのる【意味】付和雷同と同じ※他人が乗っている馬の尻に乗る。転じて、節操もなく他人の言説に付和雷同すること。無批判に人のすることに便乗して行動すること。

>> 続きを読む


☆便秘について

消化が進み小腸で栄養分が吸収された食物の残りは、大腸へ運ばれます。このときの腸内容物は水分が多く、液状または泥状です。その後、腸内容物は濃縮され、水分などが大腸粘膜から吸収されて固形化されます。
排便は24~48時間の間隔で規則正しく行われていれば正常です。48時間以上も便通がなかったり、便意があっ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.