Nicotto Town



豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の18

大型で強い台風9号、直撃は無さそうですが九州の南などは雨が凄いようですね(^▽^;)
遠くても海の波にも気をつけてください。思いがけない大きな波が来る可能性があると思います。
我が家のあたりも、そのせいか午前中から少し雲が多め。
夏休みだし登山に来ている人も多いんじゃないでしょうか。
先週も有人駅の...

>> 続きを読む


豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の17

今日も暑くなりそうですねー(^▽^;)
昨日は午後、雷だけ。ただ3000メートル級の山々のどこかしらでは降っているようです。
午後の登山、下山はおススメしません。天気の急変など都会の人が思うよりも激しいですからねー。
濡れてしまえば体温もあっという間に下がってしまって行動不能になったり足が滑って滑落...

>> 続きを読む


豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の16

スーパーには地元で野菜を作っている人たちの野菜などを販売する棚があります。
そこをみると割と今の旬の野菜がわかる(笑)
旬といっても「一般的な旬」ではなくて地元の野菜の旬といったらいいかなー。
新じゃがなんかもここの所よくでてます。
昨日はアスパラが出てましたねー。他にも紫タマネギだったりインゲンな...

>> 続きを読む


豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の15

ここの所、昼過ぎに雷が鳴るのですが雨は降らない(^▽^;)
どこか近くでは降ってるようなんですけどねー。
アルプスのあたりとか、山の上とか、山の向こう側とか・・・
うちのあたりにも降ってくるといいんだけどなー。
そうそう。山では昼くらいから午後にかけては天気が悪くなることが多いので「早出早着」。
で...

>> 続きを読む


豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の14

昨日はなんと北海道で40度(^▽^;)
ここのところ太平洋高気圧がどっかりと動かない。
北海道や東北などは太平洋高気圧のはしっこあたりに位置してるので等圧線にそって回り込むように暖気が流れ込むせいかな(^▽^;)
フェーン現象も起きた可能性があるんじゃないかなー。
むかしむかし、1933年に山形で4...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.